人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

大阪府北部で震度6弱の地震が発生。その時私は・・・

f:id:megurhythm:20180618153234p:plain

皆さん、元気に過ごされますかー?

ぐったり疲れた私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんにちは。

 

さてさて。

今日、こちら大阪では大きな地震がありました。

現在も混乱が収まらず、地震による被害者も出ているようです。

余震も少しある感じです。

 

今回は、大きな地震があった今日の行動を、記録として残しておこうと思います。

地震があった際の行動とか、役立つ内容ではありませんので、あしからず・・・。

 

 

地震があったとき私は・・・

7時58分頃、大阪府で大きな地震がありました。

私が住んでいる場所は、震度5弱ぐらいあったみたいです。

丁度その時私は、車で下の子を保育園へ送っている途中でした。

 

地震が起きた瞬間、車が左の方に振られた感じがしました。

私自身、

 

え!? 何か踏んだ!?

 

と、慌ててバックミラーをみました(;´Д`)

が、特に何もなく。

でも、車のぐらつきが治まらないので、

 

とうとう・・・、車のタイヤ、パンクしてしまったか・・・

 

なんつー、のんきな事を思っておりました・・・。

ほんま、地震が起こっているなんてカケラも思ってませんでした。

 

でも目の前の標識が揺れているのを見て初めて、

 

地震が起こってる!!!!

 

と気付くことが出来ました。

まだ幸運だったのが、車通りの少ない道路を走っていたので、私の車しか走っていなかった事。

とにかく、ハザードランプを付けて車を道の端に寄せて停めました。

そして、車のカギを解除して、いつでも逃げられるように待機してました。

 

この時、正直怖いという気持ちはあまりありませんでした。

車に乗っていてそこまで強い揺れだと感じなかったのもありますが、自分のことよりも

 

後ろに乗っている下の子を絶対に守る!

 

という気持ちの方が強かったです(;´∀`)

こういう時、私って母やなーと思います(笑)

地震の間、私の様子を察してか、下の子は固まってじっとしていました。

 

揺れが収まってから下の子を保育園へ

揺れが治まったら、とりあえず保育園に行きました。

でも保育園には誰もいませんでした。

誰もいない保育園は、床が水浸しになっていたり、遊んでいたおもちゃが散乱していた利、物が落ちていたりと、地震の時の混乱を物語っているようでした。

 

丁度保育園の裏が小学校になっているので、小学校の運動場に皆さん避難されていました。

まだ保育園的には時間が早い時間だったからか避難している園児は多くなく、ただ先生たちはバタバタされてましたね。

園児たちは比較的落ち着いている感じでした。

 

下の子は、地震による不安から、私から離れる事はありませんでした(;´Д`)

 

私も下の子と一緒に、しばらく小学校の運動場で待機していましたが、保育園の対応が「自宅待機」と決まったため、そのまま下の子を連れて今度は上の子の小学校に向かいました。

 

上の子の小学校へ安否確認に行く

上の子は、私たちよりも少し早い時間に一人で学校に向かっていました。

なので、丁度地震があった時、小学校に向かっている途中だったのです。

 

これが本当に心配でした。

下の子は、私の目の届く場所にいますが、上の子は今どうなっているか分からないのです。

すでに小学校に着いている時間なら安心できるのですが、外を歩いている時の地震です。

さらに小学校へ向かう道の途中に、橋を渡る道があり、

 

地震途中に橋を渡っていて、ふらついて川に落ちていたらどうしよう・・・

 

と、ただただ不安を感じていました。もちろん橋には高い柵があるので、落ちる事はないんですが(;^ω^)

 

とにかく下の子を連れて小学校へ向かいました。

小学校に着くと、生徒たちはみんな運動場に避難していました。

丁度担任の先生と会う事が出来、上の子が登校しているか確認すると・・・

 

「ちゃんと来てますよ。集団登校で来たみたいです」

 

との事。

上の子は、一年生の列にちゃんと並んで座っていました。

 

ほんま、ほっとしました(;´Д`)

 

上の子の話によると、歩いている時(橋を渡る前)地震が起こり、慌てて前にいた集団に混じって登校したそうです。

全く一人ではなかったので、本当に良かったです・・・。

 

小学校では、小学校に来ていない生徒たちの安全確認に先生たちが忙しそうにしていました。

安全確認に時間がかかり、小学校に来た私を含めた保護者たちも、ずっと待たされたのが、しんどかったです・・・。まあ仕方ないんですけどね(;^ω^)

 

結局上の子の小学校は「休校」になったため、子どもたちを連れて家に帰りました。

後ほど下の子の保育園も「休園」となりました。

 

家の状況は・・・

自宅は、大きな被害はありませんでした。

使っていないPCモニターが落ちたり、花瓶の水がこぼれたりと小さな被害はありましたが、他で起きている被害を考えると問題はありませんでした。

後、ガスが止まっていましたが、自分たちで元に戻すことが出来ました。

 

いつ余震が来るか分からないので、部屋の上の方に置いている荷物は下ろしました。

我が家は、家具に対して耐震対策をしていない為、近々突っ張り棒を買いたいなと思います(;´Д`) 

↑こういうのです。

後、旦那が、

 

防災袋を出しておくか迷った

 

と言っていたので、今まで見て見ぬふりをしていた防災袋の非常食もこのタイミングで確認しました(笑)

全ての食材・・・

 

一年ぐらい賞味期限切れてました・・・(;´Д`)

オーノー・・・

 

ということで、早速Amazonさんで保存食のセットをポチりました(笑)

ちなみに、備蓄用のビスコの賞味期限も切れていたので食べてみたのですが、普通のビスコと同じように美味しかったです。

被災して不安な時のこの味はホッとするし、子どもたちも嬉しいだろうなーと思いました。また買っとこっと。

と、少し話はそれましたが、この地震をきっかけに我が家の防災袋の確認が出来たのは良かったです(;^ω^)

 

その他、家族や友人たちの安否は

皆無事でした。

電話が通じなかったので、連絡はもっぱらLINEでとりました。

電話以外で連絡をとる手段があるって、いいですねー。

 

やはり友人の中にも、電車が途中でとまってしまい、隣駅までは何とかいけたけれど、歩いて勤め先に向かった子がいましたね・・・。

バスもタクシーも乗る事が無理だったとか・・・。

スマホが無ければどこにいるかさえ分からなかったとの事で、ほんとスマホって大切な物なんだなーと思いました(;´・ω・)

 

まとめ

とにかく、上の子が一人で学校に行っていたため、すぐに安否確認が出来なかったのがとても心配でした。

さらに私自身、車に乗っていて初めて大きな地震に合ったので、出先の地震の恐ろしさを身をもって体感しました。

地震が起こった時の対応を、しっかり復習し、子どもたちにも教えておきたいと思います。

 

地震って、本当に忘れたときにやってきます。

そして、人の生死は自然によって簡単に左右するものなのだと、しみじみ感じました。

今回我が家は、物の被害だけで済みました。しかし次はどうなるか分かりません。

 

また地震が来た時、「この準備をしていたら・・・」という後悔がないよう、そしていつ失われるか分からない日常を、大切に生きたいと思いました。 

 

今回犠牲になられた方のご冥福と、被害に遭われた方の一刻も早い復興を、心よりお祈りしております。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

過去の記事に、★を下さった皆さんも感謝です。

 

↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

 

にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ

ワーキングマザー

ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方