人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

超簡単レシピ!新玉ねぎと豆腐のポン酢サラダ

f:id:megurhythm:20210417201155j:plain


こんばんは、めぐりずむです(≧▽≦)

 

さてさて。

今回はひっさびさに、料理ネタを投下しようかと思います(笑)

 

今旬の、新玉ねぎを使った一品料理です。

超簡単なので、

 

何かもう一品欲しい!

 

というときに、是非作ってみて下さい( *´艸`)

 

新玉ねぎと豆腐のサラダ

 

f:id:megurhythm:20210417200840j:plain

写真が美味しくなさそうとか、言わないで下さい(笑)

味はあっさり和風で、美味しいですから(;´∀`)

 

材料

・新玉ねぎ1玉

・豆腐半分(木綿・絹はお好みで)

・ポン酢(適量)

・オリーブオイル(適量)

・かつお節(一袋 あれば)

 

作り方

新玉ねぎをスライサーで切って、水にさらしておきます。

豆腐を食べやすい大きさに適当に手でちぎり、お皿に盛っておきます。

 少し水切りした方が、ポン酢が薄まらないですが、別にしなくてもいいです(笑)

豆腐の上に、どさっと水を切った①を乗せます。

③の上に、ポン酢とオリーブオイルをかけます(味はお好みで)

かつお節をかけて出来上がり! 

 

味は?

ポン酢味ですが、オリーブオイルをかけているので、和風ドレッシングって感じの味になります。

個人的には、和風ドレッシング単体を買うよりも、家にあるこの2種類で事足りるかなー?って感じです。

 

あっさりしていて美味しいです♪

 

ちなみに、豆腐がなく、新玉スライスだけでもおいしくいただけます(むしろ、我が家ではそっちの方が多いw)

 

まとめ

ということで、もう1品欲しい時にすぐできる料理をご紹介しました。

とりあえず、玉ねぎとポン酢とオリーブオイルがあれば、豆腐もかつお節もなくてもいいですw(レシピの根本が崩れとる!)

 

新玉が美味しい季節、是非一度お試しください♪

 

ではでは(∩´∀`)∩

我が家で止めてみた小さなめんどくささ6選

f:id:megurhythm:20210416133113j:plain


おはようございます、めぐりずむです(≧▽≦)

 

暮らしの中で、ちょっとしためんどくささってないですか?

小さい事なんだけど、積み重なるとだんだん負担になることって、色々とあると思います。

 

今回は、私がやめたorもしくは別の方法に変えた日常生活の小さなことについて書いてみようと思います。

過去の記事と被るかもしれんけど、それは許してね(∩´∀`)∩

 

  

掃除機をかけるのやめた

我が家の掃除機はダイソンです。

コンパクトな方なのですが、キャニスター式(本体がホースと繋がってるやつ)なのでやっぱり重いし、押し入れに入っているために掃除をするたびに取り出さないといけない。

 

子どもの食べ残しなどでダイニングが汚れやすかったので、そのたびに掃除機をかけていました。

が、ほぼ毎日のことなので、掃除機を出すのもメンドクサイ(´Д`)

重いし、音もうるさいし、なんてたってかけたいときにパッとかけられないのがメンドクサイ(´Д`)

 

とにかくメンドクサイ(´Д`)

 

ってことでダイニングの床がフローリングってこともあり、思い切って掃除機やめて、

 

・うるさくない

・さっと掃除出来る

・安い

 

の三拍子そろったホウキに変えました。

 

megurhythm.hatenablog.jp

 

今でも、ほぼ道具を取り出すストレスがほぼなく、掃除出来てます。(掃除をする事自体のストレスは除くw)

ホウキした後余裕があれば、クイックルワイパーで拭き掃除もします。

 

ホウキもクイックルワイパーも、壁の隙間にたてかけて、すぐに取り出せるようにしてます。

フローリングの掃除なら、この二つでいけるんじゃう? って感じです(笑)

 

でっかいこたつテーブル出すのやめた

我が家には大きなこたつテーブルと、旦那仕事用の折り畳みテーブル(小)があります。

 

大きなこたつテーブルは、

 

家族団らんの象徴

 

みたいなイメージが私にあり、常にテレビ前に置いていました。

 

が、我が家の場合、リビングが家族のたまり場ではないので、テーブル必要ないんですよね。

映画みよーってなったら、皆で床にクッション敷いて観てますし。

 

だから正直、こたつテーブルいらないんです。

ってことで、思い切って撤去しました。

 

 

以前なら、

 

テーブルどかさないと…(´Д`)

 

と憂鬱だったのですが、こたつテーブル撤去したら、ホウキとクイックルワイパーでさっと掃除が出来て良い感じです。

 

マット敷くのをやめた

これは良く掃除関連の情報であったりするのですが。

 

我が家も、床に敷くマット関連は全て撤去いたしました。

 

玄関マット

台所マット

トイレマット

 

の3種類ですかね。

 

なくても全然不便ではありません。

むしろ、

 

そういやこのマット、最後いつ洗濯したっけ?(´Д`)

 

からの罪悪感から解放され、精神的健康を保つことが出来ます(笑)

マットって大きかったり、素材か硬かったり、敷いている場所によって、洗濯を余分にしないといけなかったり、手洗いしたりと、手入れがめんどくさいんですよね。

 

 

洗濯物を干すのをやめた

我が家はドラム式洗濯乾燥機です。

以前は、乾燥機機能は雨の日だけ使い、晴れの日は外に干していました。

 

が、マンション大改修の時、外に洗濯物を干せなくなったことをきっかけに、洗濯物を干すのをやめました。

乾燥機が使えないもの以外は、乾燥機機能で乾かしています

 

これが、めっちゃ楽!!

 

皺になるんでしょ?(´Д`)

とか言われますが、皺になる不快感よりも、干さない楽さの方が勝る(笑)

 

もちろん乾燥機不可のものは、洗濯が終わった時点で取り出して別干しですが、残りはさっさと乾燥機機能で乾かしちゃいます。

皺が気になるものも、この段階で個別に取り出して干しとけばいいです。

 

言っても数枚ですしね。

 

 

ほんと、乾燥機機能付きの洗濯機あるのに使ってない人に声を大にして言いたい。

 

乾燥機機能、もっと使おうぜ!!!!

 

キッチンタイマーやめた

我が家のお風呂は、自動でいれてくれるやつではないです。

なので、大体25分ぐらいたったらお湯を止めに行かないといけません。

 

キッチンタイマーで時間を計っていたのですが、いつもタイマーを忘れてお風呂を溢れさせる始末。

 

なのでキッチンタイマーではなく、アレクサに音声入力でタイマーお願いしてます(笑)

お風呂の前が私の部屋なので、そこから大声で、

 

アレクサ、タイマー25分!

 

と叫べば、アレクサがセットしてくれて、時間が来たら呼んでくれます。

 

音声入力ってなれると凄く楽なんですよね。

ってことで今はタイマー関連全般を、アレクサにお願いしてます。

 

 

麦茶パックをお湯が沸いた後にいれるのやめた

我が家は、季節関係なく麦茶です。

麦茶ってお湯が沸いた後にお茶パックを入れ、1分ぐらい煮だすのですが、私よく、

 

お茶パックを入れるのを忘れる

 

んですよね。

冷めたから麦茶ポットに移そうとしたら、ただの水が出て来たとか、それはもう何度も繰り返しました(笑)

 

でもふと気づいたんです。

 

別に沸騰した後にお茶パック入れなくてよくね?

 

ってことで、ヤカンに水を入れている段階でお茶パックをインしてます。

入れる順番違いますが、だからと言って味がまずくなったっていうのはないです。

 

麦茶を作り損ねることも、ほんとなくなりました!

地味にストレスだったので、今はこの方法で麦茶を作ってます。

 

止めたけど止められなかったものもある

めんどくさくてやめた、けどやっぱりめんどくさいけどやってる。

 

その筆頭が、

 

洗濯物畳み

 

です(;´∀`)

 

一時期、カラーボックスを家族分用意して、乾いた洗濯物をポイポイ入れていました。

ですが、結果的に私には合いませんでした(;^ω^)

 

カラーボックスに入れていると、

 

洗濯物を探す時間がかかる

 

んですよね。

 

細かい物ならなおさら。

家族の服を管理し、探したりすることの多い私にとって、このカラーボックスの中で山になっている中で服を探すってのが、ストレスだったんです。

 

だからめんどくさいのですが、洗濯物は畳んでいます。

 

まとめ

ということで、以上が我が家でやめたことでした!

止めて失敗したこともありましたが(笑)

 

小さなめんどくささ。

 

この程度、別にいいか

 

と見て見ぬふりをせず、ちょっとだけ考えてみませんか?

 

小さなめんどくささがなくなるだけで、生活がぐんっと快適になりますよ(≧▽≦)

 

過去の記事で、お掃除のめんどくささについて触れているので、よかったらどうぞ♪

megurhythm.hatenablog.jp

 

ちなみにブログで地味にメンドクサイのが、アイキャッチ画像作りです(笑)

アイキャッチって効果あるんですかね?

 

ってことで、今回はこの辺で。

ではでは(*´ω`*)

 

暴落した時買ったビットコインをもち続け気づいたら約6倍ぐらいになってた

f:id:megurhythm:20210415090848j:plain


おはようございます、めぐりずむです(≧▽≦)

 

昨日は、我が家の少額すぎる投資信託が上手くいっているよって話をしました。

megurhythm.hatenablog.jp

今回は昨日の投資話のついでに、昔、暴落した時に少額買っていたビットコインが何か上がっているお話です(笑)

 

何かお金の話ばかりで申し訳ないです(;´∀`)

 

2018年ビットコインを買った

多分この年に、ビットコインの大暴落が起こった気がします。

その時に、ほんとちょっとだけ買ったんですよね。

 

通常の金額では全く手を出せなかったのですが、暴落していたので私でもほんの少し手が出せたんですよね。

 

ほらあれです。

昨日の投資信託のお話でしたように、株価が下がるとその分だけ同額でたくさん株が買える、その理屈です(笑)

 

12,000円分だけ、0.01BTCだけ買ったんです。

もうこれ以上下がることはないかなーと思って。

 

で、その判断は間違っていたわけです(笑)

 

底値だと思ってたのにまだ下がるBTC

これだけ下がったんだから、きっとまた上がるだろう。

そう思って待っていたのですが、暴落は止まらず(;´∀`)

 

そのまま結局半額にまで落ちちゃいました。

つまり、12,000円出して買ったビットコインの価値が、5,000円になったわけです。

 

これほんま、少額やからまだ精神的余裕を保っていられるんですよ。

もし100万円とかつぎ込んでいたら……( ゚Д゚)ガクガク

まあ、そんな元手はないので心配いらないんですけど(笑)

 

結局、底値だと思って買ったビットコインはさらに値を落とし、とうとう半額にまでなってしまいました。

 

この時、

 

少額だし、生活費じゃないから、もう放っておこう。

5,000円必要になったら引き出そう。

 

そんな感じで放置していました(笑)

ほんま、投資家としては失格な私です(;´∀`)

 

現在値上がり続けるBTC

放っておいて、早3年ぐらい。

とうとうBTCの値段が復活しました!

 

詳しい事は理解できてないのですが、どっかの大きな会社が関係しているんだとか。

 

私が買った時から今現在、約6倍ぐらいになっています。

当時1BTC120万だったのが、今は690万になってるんです。

 

12,000円で買ったものが約7万円に……

これ、もし10万円分買ってたら? って思うと、何か凄く惜しい気がするのは私だけでしょうか?(笑)

 

ちなみに、損しているわけじゃないのに、「これしてたら得してた!」と思うのは、人間の特性みたいなもんらしいです。

割引クーポン忘れて定価で買うと、別にいつもと同じ金額で買っているはずなのに、損した気分になるみたいなやつですね。

 

なので、純粋に値上がりしている今を喜びたいと思います(笑)

わー! 旅行いけそう(*´ω`*)

 

今回のビットコイン値上がりで何が言いたいかというと

結論は一番に言えと言われそうですが(;^ω^)

 

結局、投資って値段が落ちても放っておけばいつかは元に戻ったりするんだな、ってことです。

もちろん、そのまま倒産して株券が紙切れに!なんてこともありますが。

 

なので投資は、長い目でまったりとやったほうが、やっぱり利益が出やすいのは本当だなって思ってます。

今回、ビットコインで利益が出ているのも、過去に焦って決済せず、すぐに必要のないお金だからと長い目で持っていることを決めたのがよかったなと。

 

そして長い目で値段が戻るのを待つには、そのお金が生活費ではなく、余暇金でなければならない。それが大切。

 

 

私は本当に投資については素人なのですが、短期間の結果を求めず、長期間で運用していくのが安全かつ安心だなって思ってます。

 

まとめ

あまりお金の話をする相手がいないので、ここに書いちゃいました(笑)

ビットコイン、値上がりしてて嬉しいです!

 

え? また大暴落するぞって?

それならまたずっと放置しておくだけです(どやっ)

 

まあ今回のビットコインもそうなんですけど、投資は長い目で見た方がいいなってお話でした。

 

ちなみに投資信託もビットコインも記事に出来るくらい少額の利益です。これがめっちゃ儲けてたら、秘密にしてます(笑)

 

 

今回はこの辺で。

ではでは(≧▽≦)

 

投資信託は積み立て&長期運用!少額から始めた我が家の投資信託の結果が良い感じな件

f:id:megurhythm:20210414094821j:plain


おはようございます、めぐりずむです(≧▽≦)

 

突然ですが、

 

よーくかんがえよー♪

お金はだいじだよー♪

 

という歌が頭に浮かびました(笑)

そして古い(;^ω^)

 

私はお金管理が上手くないです(突然!)

でもアベノミクスという言葉が出てきて、景気が上向きになった8年前ぐらい? に、初めて投資信託とやらを買いました。

 

その時は、テレビで景気が上がってるから投資がいい、みたいなあおりがあったような気がしますが、それにまんまとのせられたのが当時の私(笑)

 

その時読んだ本、「投資の大原則」に従って、投資信託の積み立てを始めたんですよね。

 

まあ当時は大した勉強もせずに始めたわけですが、結果的には

 

やってて良かったな

あの時の私、グッジョブ!!

 

って思ってます(笑)

 

ということで、今回はずっと積み立てていた投資信託が増えてる!っていうお話です(笑)

 

  

投資信託って?

投資信託の説明を投資信託協会さんから引用すると

 

「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」

 

らしいです。

私の感覚としては、

 

色んな会社の株をちょっとずつ集めて「●●セット」みたいにした金融商品

 

みたいに思ってます。(あってるか?)

 

①皆からお金を集めて運用するので少額から始められる

②個人では高くて買えない会社の株なんかも買える(投資信託の投資先に入っていたら)

③運用はプロがやってくれる

④色んな会社の株を集めているので、どっかの会社の業績が悪くなっても共倒れしない

 

などというメリットがあります。

 

ただ銀行みたいに元本保証ではないので、損する場合も大いにありうる。

そんな感じですね。

 

この「損する場合」っていうのが怖くて、手が出せないっていう話もよく聞きます。

 

投資の大原則にのっていた安全な投資方法

「投資の大原則」を読んだとき、こう書いてました。

随分昔なので間違っていたらすみません(;^ω^)

 

①投資信託の10年以上の積み立てが利益が出る可能性が高い

②手数料の安いインデックスファンドを買え

③国内株・海外株の2種類のファンドを買え

 

と。

 

さっきも書きましたが、投資って元本割れするのが怖いんですよね。

100万費やして110万になったら設けですが、50万になったら-50万円の損ですよね。これが怖い。

 

投資信託の10年以上の積み立てが利益が出る可能性が高い

この本では、投資信託の10年以上の積み立てをした場合、損する可能性が少ないと書いてありました。

 

もちろん投資ですから、アベノミクスのように株価がドンドン上がる時期もあれば、リーマンショックで暴落することもあります。

でも株価が下がるのは、悪いことばかりじゃないんです。

 

積み立て投資をしていた場合、株価が下がるとその分だけたくさん株が買える。

ということは、景気が良くなった場合、多く利益が出る。

 

例えば、

 

1株1万円の株を一株を買った。

翌月には一株5,000円に下がっちゃったけど、めげずにまた1万円分買った。今度は一株5,000円だから二株買える。

 

更に翌月、5,000円だった株の値段が1万円に戻った。

ってなると、現在持っている株は三株だから、

 

一株1万円×3株で3万円分の株を持っている。

でも投資した金額は、2万円。

 

ってことは1万円の儲け。

 

ということになる。

株価が下がって一見損したように見えるけど、我慢してずっと同額の投資信託を買い続けていたら、いつかは上がるんです(笑)

 

だから長期運用が超大切!

下がった株価は、すぐに元に戻るわけじゃないですからねー。

 

私も、アベノミクス時期に買った投資信託が、リーマンショック時には半額になっていました。

 

大損ですよ(゚Д゚;)

 

ですが自動的に定期的に買うように設定して放っておいたため、気づいたら景気が回復して、またどんどん上がっていきました。

てかずっと放置していたので、半額になったことすら知りませんでした(ぉ

その他にも、チャートを見ると、えらく株価下がったなーって時もありましたが、そのうち回復して、全体的には上昇傾向にあります。

 

ここまで無関心っていうのも危ないとは思いますが(;^ω^)、暴落しても

 

10年間は寝かしておく! 

 

くらいの感覚で気長に待っていた方が、精神的安定を図れると思います。

FXをしていた時は、それはそれは精神的余裕がなかったので。

 

なので、あまり投資に時間がとれないよーという方には、投資信託の長期運用がおススメです♪

 

手数料の安いインデックスファンドを買え

 

投資信託は、持っているだけで手数料がかかります。

まあそうですよね。

 

だって運用をプロに任せているんですから。

 

その値段は、商品によってピンキリです。

 

投資信託の安全な運用は、10年以上の積み立て。ってことは、期間が長ければ長いほど手数料が積み重なっていくわけで。

 

なので投資の大原則では、

 

手数料の安い投資信託インデックスファンド

 

を買うように勧めています。

 

インデックスファンドとは、SMBC日興証券さんによると

 

インデックスファンドは、日経平均株価(日経225)やTOPIX(東証株価指数)など市場全体の動きを表す代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果を目指す投資信託です。

 

とのことです。

つまりインデックスファンドは、

 

儲けを出す為に、どんどん投資していくぞー!!(アクティブファンド)

 

ではなく、

 

株価指数に合わせた投資成果が出たら、まいっか( ゚Д゚)

 

なノリなので、プロががっつり力を入れない分、手数料がお安いんです(笑)

 

学校の成績で常に高得点を目指すのではなく、平均値を目指す。

皆が良ければいい点数、悪ければ悪い点数。そんな感じですね。

 

なので、長期運用にはインデックスファンドがおすすめ。

 

国内株・海外株の2種類のファンドを買え

後たしか、インデックスファンドを買うとき、

 

国内株を扱っているファンドと海外株を取り扱っているファンドの2種類を買え

 

と書いていた気がします。

 

これは、国内の景気が悪くなった時のリスク回避として、海外株だけを取り扱う投資信託も買っておけ、って理由だったと思います。

 

短期でなく長い目で

今あげた内容は、10年以上投資する時間がある人向けです。

なので、すぐに利益が欲しい!お金がいる!という人には向きません。

 

でもさっき上げた2点を守れば、損する可能性も少ないらしいので、

 

投資怖い(´Д`)

 

という方は、投資信託を毎月少額を長期運用することから始めたらいいと思います。

大体毎月最低金額500円ぐらいから始められますよ!

 

我が家の結果は・・・

うちの家は、収入がかなり少ないですが、ほんと少額で積み立てを続けています。

 

子ども名義と私名義の3人分で運用しています。

 

正社員で働いていた時は、毎月5,000円×2で。

辞めてからは、それでも毎月1,000円×2で運用を続けています。

 

子ども名義分については、2,500円×2ファンド×二人分ですね。

こちらは貰ったお年玉やお祝い金で運用していますので、生活費からは出してません(;´∀`)

 

投資のお金は、生活費ではなく余暇金っていうのも鉄則ですよね。

 

金額変わっちゃったけど、少額でも積み立てていくのが大切だと思って続けてます。

 

でも一番古いファンドは、取得単価が今2倍になってます。

もう一つも1.5倍ぐらいになってます。

元では少ないでですけどね!

 

リーマンショックの打撃を受けたのにも関わらずです。

これが短期投資なら、死んでたでしょう(;^ω^)

 

子どもたちの投資信託は、学費もしくはお金が必要になった時(結婚・免許・引っ越しなどなど)に使う予定なので、これも長期運用です。

 

私の投資信託は、老後の為ですかね(笑)

 

過去にFXもやってましたが、ほんとあの時は少しでも下がると精神的動揺もひどく、会社でトイレに行くたびに為替の動きをみているほどでした。

投資信託の長期運用は、ある程度放っておけるので、精神的な安定も図れます。

 

我が家はこんな感じでコツコツやっています。

 

まとめ

我が家の投資信託についてお話しました。

投資信託の良い所は、少額から始められるところ。

 

さっき言った2点を守って頂ければ、損する可能性は少ないと言われています。

もちろん、絶対大丈夫ではありませんが。

 

我が家でもあれだけの少額でも続けられています。

そして銀行に預ける以上の利益を出してくれてます。

 

 

投資信託に興味のある方の参考になれば幸いです♪

 

投資怖いぉ!

 

という方は、是非この本のご一読をお勧めします(≧▽≦)

 

【今週のお題】下書き供養 ~何故力尽きた私~

f:id:megurhythm:20210413125318j:plain


今週のお題「下書き供養」

 

おはようございます、めぐりずむです(≧▽≦)

何か、私にすごくぴったりな「今週のお題」ってやつがやってたので、1つだけ供養しようと思います(笑)

 

かなーーーーーり前に書いたとは思うんですが、いつかは記録に残ってないので分かりません(;^ω^)

ちなみに書きかけで終わってますので、

 

あー、力尽きたんだなー(´Д`)

 

と笑って頂けたら幸いです(笑)

 

ってことで、

 

ドンッ!

 

-----------------------------

皆さんは、本やゲームは現物を購入しますか?データで購入しますか?

出来ればデータで購入してスマートに暮らしたい私、めぐりずむです。おはようございます。
 
久々に節約の話を・・・。
 
突然ですが、我が家でゲームや漫画を購入するときは、できるだけ現物で購入してます。
旦那は手軽にデータで購入したい派なのですが、出来るだけ物で購入してもらってます。
 
何故かというと、
 
飽きたときに売る為
 
だからです(≧∇≦)
 
 

飽きた時売れる物を物で購入する

以前、旦那が某サイヤ人のゲームを欲しがりました。
もちろん、早くやりたいのでデータで購入したいと。
 
確かに、データで購入すると物も増えないし少し安いです。
 
しかし、すぐに飽きるだろうと予想していた私は、現物で買ってもらいました。
そして結局面白くなかったようで、ヤフオクに出品。5,000円くらいで売れました。
 
コミックも一緒です。
全巻買って読み終わったらヤフオクで売ります。
手間は掛かりますが、
 
 
-----------------------
手間がかかるから、なんやねんっ!!!!
それに今はヤフオクじゃなく、もっぱらメルカリだよっ!!!!!
↑どうでもいい
 
とまあ、ここで力尽きたようだ(笑)
 
探してないですが、たーぶーん同じような別の記事を書いて公開しているような気がします(;^ω^)
 
使わなかったネタなんてけしときゃいいんですが、何かの時に読み返すとまた違った面白さがあったりしますねー。
 
ちなみに、「保育園のアルバムかかりになったこと」という下書きも発掘したのですが、こちらは今後同じような境遇に立たされたお母さんたちの参考になるかもしれないので、完成させてアップしたいなと考えてます。
 
ってことで今回は【今週のお題】ネタでしたー。
 
……書くことがなかったわけじゃないんだよっ!( ゚Д゚)
 
ではでは(*´▽`*)

ウレタンマスクは息苦しくないし手入れが楽なので早く使えば良かった

f:id:megurhythm:20210412082314j:plain


おはようございます、めぐりずむです。

コロナが色々と悪さをしていますねー。マスクで生活するのが、すっかり常識になりましたね。

 

コロナで騒がれ出した時、マスクが店頭からなくなったのは、まだ記憶に新しいと思います。

さすがに今は、お店でマスク買えますけど、中々コロナ以前の値段には下がらないですねー。

 

コロナの前に最後に買ったマスクは、Amazonで50枚1箱で400円位だったと思います。

今は同じ内容で、700円位するのでまだマスクが高いのは変わりは無いなぁ(´Д`)

 

我が家は基本的に、不織布の使い捨てマスクを使っているのですが、やはり毎日使うものなので、経済的にも洗って何度でも使える布マスクを使いたいなと思っています。

 

でもいざ布マスクを使うと、

 

く……苦しい……息がぁ……(´Д`)

 

となっちゃうんですよね。布が厚いから?

不織布マスクの方が、まだ呼吸しやすいんですよね。

 

それに、洗っても乾くのが遅いし、乾燥機かけると縮むし……ってことでずっと不織布マスクを使ってました。

 

が、最近ウレタンマスクを貰って使ってみたところ、こいつが中々使いやすい!

 

 

ってことで、我が家では最近ウレタンマスクを使っているという話です。

 

 

布マスクは手入れがめんどくさかった

正直、ウレタンマスクの飛沫予防については色々と疑問があるようです。

でも、今回はそれは置いといて。

 

少し汚い話なのですが、使い捨てマスクを使っていた時、一度使って捨てるのがもったいなくて何度も使っていました(;^ω^)

衛生面では本当に最悪だと思うのですが、まぁ短い時間だしなと言うのでそういう使い方をしていました。

 

使い捨てマスクがなかった時は、洗って何度も使うと言う方もいらっしゃったと思います。(結局洗いすぎてけばけばになるっていうね)

 

さっきも書きましたが、布マスクは洗う作業が発生し、めんどくさい。

そのまま乾燥機かけちゃうと縮むし。

 

洗濯乾燥機を常に使っている我が家としては、マスクの為に一度洗濯機を止めて……というのがほんと手間なのです。

 

 

かといって手洗いして干すとなると、夏場は良いのですが、冬場はなかなか乾かず…。

 

と言う理由で、なかなか布マスクへの移行が出来ませんでした。

 

救世主ウレタンマスク!

しかしウレタンマスクを使ってみると、とても使いやすいです!

なんといってもお手入れがすごくやりやすい。

 

帰ってきて、手を洗うのと一緒に石鹸でウレタンマスクを一緒に洗う。(我が家はハンドソープで洗ってますw)

そして濯いだ後、軽くタオルで拭き取り干すだけ。

 

生地が薄いので、次の日には完全に乾いています。

それに、使い捨てマスクのように洗い方にも気を使わなくていいので、石鹸でジャブジャブ洗ってそのままぎゅっと絞って干すと言うのが私はとても楽です。

 

後、あの形だからか、顔にフィットするし、布マスク程息苦しくないし(←だから今つ予防が問題視されているんだろうけど)

 

お手入れも楽なので、もっと早く使っておけばよかったなーと思ってます。

 

まとめ

ということで、ウレタンマスクはお手入れが楽!というのを書かせて頂きました。

まあ本当は、使い捨て出来る不織布マスクが最強だとは思うのですが(;^ω^)

 

とは言いつつも、ウレタンマスクの風当たりも強くなりつつあるみたいなので、不織布マスクを併用しつつ、頑張って乗り越えていきたいと思います!

 

近くのドラッグストアーでよく見る奴↓

 

マスクに重ねて使うフィルターってのもあるみたい 

 

 

ということで、今回はこの辺で。

ではでは(*´▽`*)

  

【細けぇことは】ダイソーのコーヒードリッパーで楽しむユルユル(すぎる)コーヒー生活【いいんだYO】


おはようございます、めぐりずむです(≧▽≦)

 

さてさて。

唐突ですが、私はコーヒー派です!(ドン

 

と言っても、別に何かこだわりがありわけでなく、もっぱらインスタントコーヒーなのですが、そこにたっぷり牛乳を入れて、カフェオレにするのが大好きなのです。

 

以前家事代行の仕事をしていた時、お客さんから上等なコーヒー粉(コーヒー豆を挽いたやつ)を頂きました!

いつも仕事終わりに出して下さってた良い香りのコーヒーで、コーヒー粉も凄く嬉しくて頂いて帰ったのですが、ここで問題が…

 

コーヒー粉でコーヒーを飲むための道具がねぇYO!( ;∀;)

インスタントコーヒーのように、コーヒー粉にお湯注いでも、溶けないもんねぇ…

 

急遽コーヒードリップ出来る道具を揃えようと思ったのですが、高い物を揃えてもなぁ……。多分、頂いた一袋が終了したら、お手軽なインスタント生活に戻りそうだし……

 

ってことで調べたら、今はコーヒー用品、ダイソーで売っているんですね!

 

ってことで、今回は

 

コーヒー粉初心者の私が

ダイソーで揃えたコーヒー用品で

コーヒーを手軽に楽しんでいる

 

というお話です!

コーヒーコーヒーばっか書いてて、ゲシュタルト崩壊を起こしそうだw

 

ちなみにほんと初心者なので、正しい入れ方かどうかも分かってませんので、あしかららず。

 

 

ダイソーで買ったドリッパー

私が行ったダイソーには、2種類のドリッパーがありました。

一つはプラスティック製のドリッパー。

写真は撮ってないのですが、イメージはこんな感じ↓

 

でも大きいんですよね!

量的には2,3人分って書いてあったかな?

コーヒー粉が無くなった後、場所取るからという理由で捨てちゃいそうだな…と思って却下。

 

もう一つが、こういうやつ(←ダイソー製ではありません)

 

ばね式で折りたためるタイプです。

これなら使った後も場所も取らないしいいなと思い、今回はこちらを購入しました。

 

実際買ってきたのがこちら。

ダイソーコーヒードリッパー

 

どう見てもバネです!

ありがとうござい(ry

 

横から見たらこんな感じ。

ダイソーコーヒードリッパー

どう見てもバネで(ry

 

細けぇことはいいんだよ

びよーんとなりながら、早速コップにセーーーーットっ!

ダイソーコーヒードリッパー

下のコップはマグカップなのですが、それと比べると結構でかいですね、ドリッパー。

何か色々と生活感が移ってますが、気にしちゃ負けだZO☆

 

次は、同じくダイソーで購入したコーヒーフィルターをセーーーーットっ!

ダイソーコーヒードリッパー

明らかにサイズも形も合ってないけど、

 

細けぇことはいいんだYO!

(多分、プラスティック製のドリッパー用のフィルターだと思われる)

 

さあ、若干の不安定さに不安を感じつつも、お湯をインだっ!

ダイソーコーヒードリッパー

コーヒーポットなんてしゃれたもんはないので、ただの急須だけど、

 

 細けぇことはいいんだYO!

 

とりあえず、のの字が書けて、一気にお湯を入れなければ大丈夫☆

 

後はフィルターからぽつぽつ落ちる抽出液が溜まった後、

大量の牛乳をIN☆

 

こんな感じで、コーヒードリップしてます!

コーヒーにこだわっている人がみたら、

 

豆が泣く!!!!( ゚Д゚)

 

とお叱りを受けそうですが(;^ω^)

でもいいんです、それでもインスタントよりもおいしいんですもん。

 

めんどうだけどそれがいい

今の私は、在宅の仕事なので、比較的時間に余裕があります。

なので、朝子どもたちが学校に行った後、こうやってコーヒーを入れるのがちょっとした楽しみでもあります(*´▽`*)

 

この一杯の為に時間を使うなんて、ほんと贅沢だなーと。

今までは時間がなくって、インスタントコーヒーをあおって出かけてましたからねー(そして途中でお腹痛くなるっていう)

 

コーヒーにこだわる人から見たら、滅茶苦茶な入れ方だと思いますが、今までインスタントだった私がドリップしているというだけで、相当の進歩なんです(笑)

 

そして入れている時に漂ってくるコーヒーの香り、そしてぽつぽつと一滴ずつこぼれてたまっていくコーヒー。

視覚的、嗅覚的に楽しめるこの時間が、結構気に入ってます。

 

コーヒーをドリップするのはめんどくさい。

だけど、そういう時間をとるのも悪くないなって思ってます。

 

まとめ

ってことで、私のコーヒードリップ生活はどうでしょうか?

ずぼらな私のやり方なら、出来そうじゃないですか?(笑)

 

こだわればキリがないので、とにかく何でもいいからやってみるのが大切だなって思っている今日この頃です。

 

なので、コーヒードリップに興味があるけどっていう方は、私のように

 

手軽に

細けぇことは気にせず

ゆるゆると

 

やってみたらいかがでしょうか?

飽きてすぐ止めたら?と考えても、ダイソーの用品であれば、かかる費用は200円ぐらい(ドリッパー・コーヒーフィルター)

お試しにはいいと思いますよ。

 

もしコーヒードリップが気に入ったら、本格的に良い物を買いそろえたらええんですよ。

 

ということで、今日はこの辺で。

ではでは(*´▽`*)