皆さんは、クレジットカードを使ってますか?
身体がコリまくっている私です。おはようございます、めぐりずむです。
前回からの続きです。
家計簿をつけるようにして、我が家の支出を見えるようにした私。
次に取り掛かったのが。今までニコニコ現金払いという信念を、ポッキポッキに曲げて、色々な支払いを一枚のクレジットカードにまとめることでした。
色々な支払いをクレジット支払いに変更する
先ほども書いたように、今までの私は現金払い主義者・・・という程でもないですが、出来る限り現金で支払うようにしていました。
理由は、
クレジットカードって借金じゃーーーん!!
という事で、抵抗がありました。
我が母も、「クレジットカードではなく、現金払いで!」と指導してきました。
しかし、ちゃんと家計簿をつけて管理すれば問題なのではないか?むしろ、ただただ現金払いするよりもメリットがあるんじゃないかという事で、思い切って全ての支払いを極力クレジットカード支払いにしてみたのです。
私がクレジット支払いをしているのは、こんな感じ。
- 光熱費(水道以外)
- ネット回線・携帯代
- 子供の学費用保険
- 日々の食費・日用品・ガソリン代とか
- 固定資産税・自動車税
もし他に出て来たら追加します(笑)
固定資産税とかの税金は、nanacoをクレジットチャージして使うあの有名な方法での支払いをしてます。
クレジットカード支払いのメリット
クレカ支払いに変えて、いくつかメリットがありました。
① ポイントが付く。
まあ、クレジットカードのメリットと言ったらコレ!!と言う程、代表的なメリット。ポイントや現金で還元や、会社によって色々とあります。同じ商品を現金で買うよりも、カード決済した方がポイントがつくので、ちょっとはお得に購入出来るというわけです。
私は家じゅうの支払いを、ほぼ1枚のカードにまとめているので、結構ポイントたまってます。ザクザク★(笑)
ただ業務用スーパーとか元々お安いお店は、クレジット使えないところが多いので、それがネックかな・・・。カード使いたいと言って、クレジット使える高い店で買うのも、節約にならないしなーって事で、見極めが難しいかも・・・。
② 支払いがまとまるので、管理がしやすい。
いちいち支払い日を覚えてられない、記憶力の弱い私にとってはありがたいです(笑)クレジットの引き落とし日だけ、注意していたらいいので。
③ マネーフォワードと提携しているので、家計簿も自動的に入力される。
前回記述した、家計簿サービス「マネーフォワード」と連携することで、カード決済をすると自動的に家計簿をつけてくれます。
毎日家計簿をつけなくても自動的に入力してくれ、次の日ぐらいに通知がくるので、それを確認してます。
めっちゃ楽です★
④カード決済日と引き落とし日がずれる。
個人的にはこちらはデメリット側なのですが、一度メリットになることがあったので、挙げておきます。
子供の学費用の保険を辞めて、別の保険を契約しました。そのとき、辞めた保険の返戻金を新しい保険に当てたかったのですが、間に合うのか不安でした。でも新しい保険はクレジット決済をしていたので、実際の引き落としは1か月先。なので、余裕で前の保険を解約して、その返戻金を充てることが出来ました。
この時は、ありがたいなあと思いました。
私が選んだクレジットカード
色々ネットで調べたのですが、私はリクルートカードを選びました。
楽天カードやヤフーとかも考えましたが、とりあえずこれ。
素人選択ではありますが、ポイント還元率がそこそこいいのと、後でまた書きますが、リクルートポイントがPontaポイントに変えられるのが決定打でした。
そして実際使ってみた感想は、なかなかいいです。
何がいいかと言うと、期間限定ですがたまにホットペッパービューティーとかポンパレモールという通販とか、リクルートが行っているサービスで使えるポイントが貰えるので、お得に食事や買い物とかできたりします。
それに、ホットペッパーのサイトから、提携しているお店だけではありますが、ポイントをそこのお店の食事券化して使う事が出来ます。また別の時に書きたいのですが、これで私は結婚記念日の食事会を節約しました(笑)
後、リクルートポイントは、Pontaポイントにも変えることが出来ます。我が家はよく100円ローソンを利用したり、家の近くのガソリンスタンドがシェルでPontaポイントが利用できるので、支払いに充てたりしてます。(先ほど記述した、期間限定のポイントは変えることが出来ません)
今確認したら、リクルートポイント自体がPontaポイントに変わってたーーー!!喰われとるがな(笑)
他にも、マイルやLINEのフリーコインに変えることも出来るようです。
まとめるとこんな感じ。
- 買い物したしない別に、期間限定使用限定のポイントがたまに貰える。
- 還元率、そこそこいい。
- ポイントの使い勝手も悪くない。(私にとって)
てな感じでしょうか。
出来るだけポイントを集めるため、家族カードを作って旦那にも持たせてます。
リクルートカードを申し込むと6,000円分のポイントが貰えるけど・・・
リクルートカードを申し込むと、6,000円分のポイントが貰えるキャンペーンしてます。
が・・・、色々と条件があってめんどくさいです(笑)
新規入会特典 1,000円分ポイント(リクルート期間限定ポイント)
初回利用特典 2,000円分ポイント(リクルート期間限定ポイント)
携帯電話料金決済特典 3,000円分ポイント(リクルート期間限定ポイント)
は?携帯電話決済特典って?
文字通り、携帯電話の決済をこのカードに変更した時にもらえるポイントです。もし変更しなければ、3,000円までしかもらえません。
新規入会特典はすぐに貰えました。初回利用特典も期間内にカードを使えば貰えます。それほどハードル高くないが、携帯電話決済はなあ・・・。
後、もらえるポイントは全て、期間限定ポイントなので利用できる期限が決まってます。
なので、もし6,000円のポイントいいなーと申し込む人がいれば、気をつけて下さいね。
まとめ
クレジット支払いにして半年以上経ちますが、特に問題はありません。
ポイントも利用できて、中々お得感を感じてます。きちんと管理が出来たら、お得な部分もたくさんあるんですね。
自分の利用するお店とかどういう事にお金をかけるのかを考えて、自分に合ったクレジット利用が出来たらいいですね。
ちなみに、現金払いを私に教えた母も、今はクレジットカード利用者です(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
読者登録をして下さったり、過去の記事に★をくださった皆さまも、ありがとうございます!