皆さん、起業してますかー?
という冗談は置いといて、おはようございます、めぐりずむです。
昨日は、市が企画した女性起業家により起業体験談を聞いてきました。
というのも、今の仕事は待遇的にはいいのですが、ライフワークバランスといいますが、もう少しいい方法で仕事が出来ないか、とか模索しておりまして・・・。
で、何かのきっかけになればなあーと、広報誌でたまたま見つけたセミナーに参加してきました。
私が起業に惹かれる理由
今の仕事に満足していないからかも(笑)あ、もちろん、起業が簡単に出来るようなものだと思ってはいませんが。
子供が出来てから、今の仕事と家庭とのバランスにはずっと悩んできました。
別に残業があるわけではありませんが、やはり帰ってくるのは遅いし、子供と触れ合う時間も少ない。仕事でイライラすると、それを家庭に持って帰ってしまう・・・。
私だって、子供と一緒にいてあげたい!
自分が好きな事で仕事をして、子供に仕事って楽しいことだと思って欲しい!
家族と自分と仕事を、もっといい形でやっていきたい!
何といっても、1度っきりの人生だから、自分の望むように生きていきたい!!!
とにかく、仕事も楽しい・家族も楽しい生活を送りたいのです(笑)
で、感想は・・・
やっぱりスーパーウーマンじゃねえと無理か・・・。
というのが、講座が終わってからの感想でした。
その講師の方は、仕事が楽しくでめっちゃ働いていた人。営業の成績も良くて活躍していた人でした。で、家庭的事情があり主婦になり、起業したという感じでした。
それに比べて私。
誇れるスキルありません。
今の仕事も活躍してません。
手作りで何か作れません。
はい、むーーーりーーー。
話を聴きながら、その人の経歴、経験を今の自分と比べていました。
やっぱり才能がある人は、起業してもしなくても仕事で活躍している人なんだなーと。
何もスーパーウーマンである必要はない
むーりーとなっていた私ですが、よくよく考えると別にスーパーウーマンでなくていいのではないかと。
別に、その人だって初めからスーパーウーマンだったわけではないでしょう。
色々と模索していくうちに、自然とスキルがあがっていったんだと思います。それを今の仕事に活かしている。
そう思うと、別に今の自分と比べて、やっぱり無理だと思う必要はないことに気付きました。
大切なのは何がやりたいのかと目標
起業するなら、やはりしっかりとした目標が必要だとおっしゃってました。
目標とやりたいこと、そしてそれがどれだけ人の役に立つのか。
それが大切だと。
それすらきちんと定められていない私は、スタートラインすら立っていないという事です。
上記の事が定まったら、それを達成するために足りないスキルを伸ばせばいい。
そう思うと、少し気が楽になりました。
今は、どうしても明日のご飯の為に仕事をしているので、今の仕事を中々辞めて・・・とかは無理ですが、10年後とか少し長い目で準備を進めていきたいなあー。
色々と甘いことを言っておりますが、まあしばらくは今の仕事も自己実現の為の練習場として、頑張っていきたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に★を下さった皆さまには、感謝です(o^―^