お久しぶりです、 めぐりずむです。おはようございますー。
何だかバタバタしてしまい、中々ブログ更新できませんでした^^;
先日、神戸どうぶつ王国に行ってきましたので、覚え書きメモですー。
神戸どうぶつ王国とはなんぞ?
神戸どうぶつ王国(こうべどうぶつおうこく)は、兵庫県神戸市中央区のポートアイランドにあるテーマパークである。花と鳥とのふれあいを基本とした全天候型テーマパーク。多数の展示植物が配置された温室などで数多くの鳥が放し飼いになっており、直接触れあったり餌を与えたりすることができる
ウィキ様の情報です。
元々、神戸花鳥園として開園していたところが、神戸どうぶつ王国に変わっております。花鳥園からどうぶつ王国からリニューアルしたとありますが、民事再生法の適用とか色々とオトナの事情はあったようです(笑)
施設の周りは、何もない感じでした。駐車場は2つあります。(有料)
日曜日の昼から行ったのですが、それでも結構車が止まっておりました。
中に入ってみる
入ったらすぐに中庭みたいなところがありました。「アフリカンウェットランド」という名前でハシビロコウ君がお出迎えしてくれました。
ハシビロコウ、超でかい!!
このハシビロコウ、人慣れしているのかサービス精神が旺盛なのか、私たちの前に来てくれて、ばっさばっさと大きな翼を開いてくれました。
うちの子供たちも、同じぐらい大興奮してました(笑)下の子は、池にダイブしそうで怖かったです。
触れ合い体験が多い!
とにかくこの施設、それほど広くありませんが、室内が多いので寒い日や雨の日でも楽しめそうです。
後、何と言っても動物とのふれあいが多い!
犬・猫・ウサギから、お魚まで(笑)
こんなんまで、触らせてくれるんかーという動物もおりました。筆頭、カンガルーとか。
魚のふれあいについては、おおきな水を張った場所に足をつけて交流するというもの。有料で300円でタオルも持ってきていなかったのでやめましたが、ちょっと触れ合ってみたかったかも(笑)
でも、子供がこけたりしたらびしょびしょになる可能性もあるので、触れ合いたい方はお着替えとタオルをお持ちください。
うさぎと犬猫の触れ合いは、人が多くて入場制限されてました。
うさぎだけは何とか触れ合えましたが、犬猫はあまりの人の多さに断念。
ほとんどの場所で、そこにいる動物に餌もあげることができ、一回100円であげることができます。
ちなみに100円分の「ふれあい券」が6枚綴り500円 で販売しています。餌をたくさんあげるなら、こっちがお得かも。
うさぎは、かまれない様にニンジンを割りばしの先に刺してあげてました。
ちなみに、オレンジの少年は上の子です(笑)
でかいうさぎもおりました(笑)
うさぎはふさふさして気持ちがよかったです。アンゴラなんだなーと思いながら撫でてました(危険
トロピカルレインフォレストでは、鳥との交流もできます。
しかし、餌を持っていないと中々来てくれません。
そして、餌がなくなると、どっかいってしまいます(笑)
室外の施設では、カンガルーや羊、ラクダや馬もおりました。
先ほど書きましたが、カンガルーも触ることができます。
乗馬体験もやってましたが、時間が終わってました。
残念ー
割引情報は?
どうぶつ王国の入場料は、こんな感じです。
- 大人(中学生以上)は1500円
- シルバー(満65歳以上)は1100円
- 小学生は800円
- 幼児(4~5歳)は300円
- 3歳以下は無料
ローソンで前売り券を買うと、150円割引みたいですね。
・大人(中学生以上):¥1,350
・シルバー(満65歳以上):¥990
・小学生:¥720
・幼児(4歳、5歳):¥270
うちのところは思い立って行ったので、「いこーよ」のサイトのクーポン使いました。
クーポンをメールして、それを受付で提示したら、150円の割引になりました。
まとめ
