人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

4時半起をしたら日々が充実してきたよーの巻

f:id:megurhythm:20160104062554j:plain

皆さんは毎日何時起きですかー?

今日から出勤日、新たな気持ちも何もない私、めぐりずむです。おはようございます。

 

今日から出勤の人も多いと思います。

テレビも通常番組に戻りつつあり、正月の雰囲気がなくなって来ていますね。

正月も朝食がお雑煮になったぐらいで平常運転だった我が家ですが、正月雰囲気がなくなっていくのは、少し寂しい気がします。

 

さてさて。

今日は、去年12月から頑張っていた4時半起が、何とか3週間続いたのでそのレポートをしたいと思います。

 

 

実は・・・昨年12月から4時半起きを目指してました!

実は・・・、という程のことではないのですが、昨年12月の中頃から、朝4時半起を頑張ってました。

4時半起を始めた理由はやっぱり、

 

自分の時間を取ること!!

 

ですね(;´∀`)

 

自分の時間が取れないというのが、本当にストレスでした。

自分の時間が取れないと、何かと家族にそのイライラが向かってしまうのです。

 

子供が自由に遊んでいると、

私も自分の時間が欲しいのに・・・。

 

旦那がゲームしているのを見ると、

私ひとりがバタバタして、自分の時間も取れないのに・・・。

 

と多分恨めしそう~~な表情で見ていたでしょう(笑)

夜に自分の時間を取ってもいいのですが、夜だと時間が無限にあるような気がして、どうしても夜更かししてしまうんですよね。私の自制心の問題もありますが(笑)

なので、自分の時間をに持ってくることにしました。

 

私の早起き継続方法

「私」と銘打つほどの事はしてませんが・・・(;^ω^)

とりあえずやった事は、

  • やりたいこと(自分が好きな事)を決めておく。
  • 目覚ましが鳴ったら、即スマホをいじる。
  • 朝起きたときに、好きな食べ物や温かい飲み物を飲む。
  • とにかく4時半起を3週間続けることを目標にする。

でした。

やりたいことを決めておくは大切ですね。ここでポイントなのは、自分が本当にやりたいこと・好きな事を目標に設定することですかね。

過去に、朝に家事をする為に早起きを目指したことがあるのですが、続きませんでした。

 

だって、早起きしてまで家事したくないんだもん(笑)

 

でも今は、本を読んだりブログを書いたりして、自分の好きな事だけしているのでとっても充実しています★

 

目覚ましがなったら、即スマホをいじるっていうのは、目を覚ますためです。

子供と一緒に寝ているので、目覚ましが鳴ったら即止めるのですが、そのまま目覚ましを抱えて二度寝してしまうこともあるので、二度寝防止にスマホを触ります

megurhythm.hatenablog.jp

 

スマホで目が覚めてきた所で、ようやく布団から抜け出します。

そこで、楽しい楽しいオヤツタイムです(笑)

最近は、オヤツタイムしていませんが、美味しいご褒美を用意して自分を褒めてあげます。だがここで食べすぎると朝食が食べられなくなるので注意です(笑)

 

ここまで来たら、もう自分の好きな事をする準備はOK。

ブログ書いたり本を読んだり、自分磨きをしたり。

この時間が充実すると、一日を満足した気分で始めることができます。

 

とにかく3週間続けるというのは、「自分を変える習慣力」という本から教えてもらいました。

 

習慣を定着させるためには、まず3週間続けることです。

そして、それが3カ月続けばほぼ習慣となります。

習慣化の最初のフェイズで大切な事は「成果を上げること」ではなく、「定着させること」です。

これは本当に大事なことです。初期の目的を、定着させることに絞り込んで、成果を上げることにはまったく期待しない、というスタンスが正解です。 

なので、今私は、習慣を定着させている段階なのです。まだ習慣化していない(笑)

でも、早起きして自分の時間をとるのが楽しいので、多分続くと思います。

 

早起きして良かったこと

色々ありますが、

  • 自分の時間がとれないとイライラすることが少し減った。
  • 自分のやりたいことが出来ているので、一日の始めに達成感がある。
  • 夜寝るのが楽しみになった。
  • 朝にきちんとお腹が空く。
  • 家を出る前にきちんとトイレにいくようになった。

な感じですかねー。

朝起きてからの活動は一日のうちで一番頭が冴えているので、自分の為に使えてとっても贅沢ですね。

このまま、早起きを続けていきたいです。

後、早起きのデメリットもあります。それは・・・。

 

朝の時間が楽しすぎて、朝の時間が終わると一日が終わった気持ちになって寂しい。

 

ですね(笑)

 

こんな感じで、ゆるゆるとやってます。

最終的には、4時起きを目指したいです。

 

皆さんも、一日の一番いい時間を、自分の為に使ってみてはいかがでしょうか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

過去の記事に★を下さったり、読者登録して下さった方も、感謝です(^▽^)/