今日も寒いですね。
何か食べたい私、めぐりずむ(@megurhythm33)です。おはようございます。
1月1日の日記で、我が家の車盗難事件について初笑いをして頂いたことだと思います。
ななななんと!
車が見つかりました!!!
警察から旦那へ電話があったそうです。
警察署の車庫に空きがないから、早く車を引き取りに来てほしいという事なので、早速昨日行ってきました!!
その時の様子の覚え書きです。
なんかちょっと、ドラマみたいでしたよ(笑)
【目次】
車との再会
警察署に約束の時間30分遅れて到着(笑)
ちらっと警察署の駐車場を覗くと、ブルーシートにかけられた愛車っぽい車の姿が・・・。
何か、めっちゃ事件性ある感じやなあと思いつつ、警察の受付へ。
車を引き取る前に鑑識の調査の立ち合いをしないといけないので、鑑識の人と一緒に車の方へ向かいました。
やっぱりブルーシートに包まれていたのが、私の車でした(笑)
でもでも! 見た感じ、全く破損もしていない状態!
・・・鍵穴の部分だけは(;´Д`)
運転席の鍵穴は、綺麗に部品がくりぬかれてましたね・・・。
うーん、悲しい・・・。
見つかったのは、私の住んでいる場所から電車とかつかって1時間もかからない場所の空き地だったそうです。
土地の所有者から、車が放置されていると警察に連絡があり発覚したんだと。
土地の所有者さん、ぐっじょぶです★
後、車が見つかったあたりには防犯カメラもあるようで、後ほど確認されるそうです。
犯人、映っていたらいいなあ。
車を動かすために祈らされる
ここで刑事さんやお巡りさんな人たちも登場。
車を動かしてみようという話になったのですが、
もしかすると車は動かないかもしれない。
犯人がエンジンキーを使うために、車のコンピューターをいじっているかも。
だから持ち主のキーを使っても反応しないかもしれない・・・。
みたいな不安を煽る発言をする刑事。
やめれ。
ただでさえ、見た目は綺麗でもエンジン抜かれているんじゃないかとか不安に思っているのに、やめれ(笑)
そして、とりあえず動くか試してみようってことで、刑事さんに車を動かしてもらいました。
何故かエンジンをいれるときに刑事さんに、
「車が動くか祈って!!!」
とか言われ、祈らされる私。
なにこの茶番。
でもノリノリで祈る私(ぉぃ
私の祈りが通じたのか、車はトラブルなく無事動き出しました!!!!
わーいわーい!! 持って帰れるぞーーー!!!
鑑識の調査や車内の確認とか色々
車が無事動いたとのことで、ここから鑑識の調査が行われました。
まずはここで、私と車の感動の再開を祝し、記念撮影★
・・・ではなく、立会したという記録の為に、車と写真を撮影しました。
何かカメラに電池がなかったようでトラブってました。電池ぐらい用意しとけよ・・・(;´Д`)
そして、車外や車内の状態の記録の為、写真をとる鑑識の人。時々、車についている傷について触れられるのですが、
「奥さん、ここの傷は?」
「あ・・・、それ私がつけた傷です・・・」
「奥さん、ここにもあるけど?」
「この辺は皆、私がつけたやつです・・・」
「ナンバープレート、曲がってるけど、これ最初から?」
「あ、それ、私がやっちゃいました(;´∀`)」
「奥さん、食いかけのパン転がってるけど」
「あ、それ子供です・・・」
・・・恥ずかしかった(;^ω^)
それを思うと犯人、綺麗に車使ってくれたなー(違
現場の写真が撮り終わると、車の中の物を出して、一緒に持っていかれた物を確認しました。
シートの上に物を出され、ニュースで証拠品を押収した時の映像みたいになってました(笑)
ETCを入れる機械は外され小物入れに放置されてましたが、別に何か持っていかれたわけでもなくETCカードすら無事。
ここまで綺麗に使われると、いったい何目的で盗んだのかが気になりますね。
このあたりで、車引き取りに必要な書類を書かされました。
何だか警察の人がたくさん私の車に集まってきたので、なんだか恐縮だったのですが、警察の人曰く、
「車が1台盗まれただけですけど、2次被害を警戒しているんですわー。盗まれた車でひったくりとかありますしね」
とのこと。なるほど、勉強になりました★
指紋を取るためにポンポン
テレビのあれです!!
指紋を取るために、耳かきの後ろのふわふわをでかくしたような道具で、ポンポンが始まりました!
私も指紋とられましたよー。
指先から指の全体、手のひらと全ての指紋が採取されました。
・・・これで私、悪いことできないな(笑)
旦那も車に乗った事があるので、必要であれば後日旦那の指紋も取りに来るそうです。
後ほど車屋さんで聞いたのですが、あのポンポンの粉って付いたら中々取れないそうで、警察によってはめっちゃ粉が振りかけられて後の掃除大変!という事があるのだとか。
うちの車のはほとんど残っていなかったので、良心的な人でよかったです(笑)
とりあえず、一通りの調査が終わり、最後に破損されたETCの機械と私の指との夢のコラボレーション撮影をしました。
・・・コラボレーション、嘘です(笑)
ここが変わっているよーと示している記録の写真を撮りました。
最後に犯人がカーナビに履歴を残していないかを確認して調査完了。
ガソリンが結構減っていたので、乗り回されていたのかなーと思います。
悲しい・・・。
車引き取り完了
最後に警察の人が、車の窓とかきれいに拭いてくれました。親切ですね(^▽^)
で、皆さんに見送られ、警察署を後にしました。
速攻で車屋さんに行きましたが、ちゃんと車も無事走ってくれましたよ。
車の修理費は、カギ穴修理とETCの機械の取り付けと車内清掃で2万円ほど。
もっと何十万もかかるのかとひやひやしていたので、これくらいで済んで本当に良かったです(´▽`) ホッ
車の防犯対策
うちの家の車、古い車なので何も防犯対策をしていませんでした。
なので、これを機にセキュリティを強化しようと思い、刑事さんに聞いてみました。
「どんな防犯対策をしたらいいですかね?」
「うーん・・・、何しても盗まれるときは盗まれますからねー」
( ゚Д゚)
アドバイスは貰えませんでした。とりあえず、車屋さんと相談しようと思います(笑)
刑事さんー。公式サイトではこういうことを言ってますよ・・・。
後日我が家の車に、防犯ブザーが取り付けられたのは言うまでもありません・・・。
まとめ
幸運にも、車がほぼ無傷で見つかってよかったです。
ほんま、よかった・・・。
その一言に尽きます。
犯人が早く捕まることを祈ります。
車をお持ちの方は、気をつけて下さいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
過去の記事にたくさんの★をいただき、感謝です(^▽^)/
※2018/5/9 追記・変更しました。
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方