皆さん、保険入ってますかー?
朝からチョコパイもぐもぐ、めぐりずむです。おはようございます。
さてさて、家計見直し大作戦の続きです★
我が家の備えが最弱すぎる件
もう前回からのあらすじは、カットします(笑)
皆さんのご家庭も、何かあった時の為に保険に加入されていると思います。
我が家は結婚前に加入していた夫婦の医療保険と上の子の学資保険以外は、何も備えをしていませんでした。
なにこの最弱。
最低限の備えにも届いてないと言うね( ;´Д`)
ということで、今よくサイトのバナー広告で見るファイナンシャルプランナーの無料相談を利用してみました。
相談内容は、私の生命保険と下の子の学資保険です★
ファイナンシャルプランナー無料相談を利用してみる
私の場合、生命保険と学資保険の為に、
保険マンモス株式会社
みんなの生命保険アドバイザー
の2つのサービスを利用しました。
保険マンモス株式会社
無料相談を行うと、当時は確か5・6,000円の商品券が貰えました。
てか、それを目当てに申し込みです(笑)
もちろん、商品券目当ての相談は商品券対象外デスヨ・・・。
ネットで申し込み、個人情報と相談したい内容・希望する日付をやりとりして、当日ファイナンシャルプランナーさんが自宅に来てくれるって感じです。
ファイナンシャルプランナーさんは、とっても親切で、親身になって相談に乗ってくれました。
上の子の学資保険の時は銀行の人の勧誘で加入したのですが、正直お金の知識は銀行の人よりもFPさんの方が上!
下の子の時も、銀行から勧誘があって保険のプランを作ってもらったのですが今思うと、ここまで保障つけるか?って程保障がつけられていて、正直ごちゃごちゃしてました。
でもFPさんに相談して、大体どれくらい保障が必要なのか、周りの人たちはどうしているかなどを教えてもらい、今我が家で負担がないようなバランスの良い保険を紹介して貰えました。
上の子の時も、FPさんに相談すればよかったとめっちゃ後悔しました・・・( ;∀;)
FPさんは最低2回はきます。
1回目はこちらの状況・希望要望などを聞き、2回目は1回目の面談の時の話を元に、保険のプランを持ってきてくれます。
3回目・4回目があるかどうかは、人によると思います。
こちらのFPさんについては、ガンガン来るタイプではなく、保険のプランを出した後、契約について考えさせてほしいと言ったら時間をくれました。
もし契約するなら、連絡してくださいって感じ。
最終的には、下の子の学資保険を契約しました。
もちろん後日、商品券も送られてきましたよ★
みんなの生命保険アドバイス
結局私の生命保険を契約しなかったなーって事で、再度商品券目的(笑)で、他のサービスを利用しようと選んだのがここ。
保険の無料相談をするだけで、商品券7,000円が貰えます。
今回は、商品券の金額が高いのを選びました(笑)
保険マンモス株式会社と同じく、ネットからの申し込みです。商品券の金額が高い為か、初回の申し込みで答える項目が多かったです(;^ω^)
そして、面談の日を打ち合わせして、当日自宅にFPさんが来てくださいました。
こちらのFPさんは、個人的には保険マンモス株式会社のFPさんよりも、知識がもっと豊富でした!
相談以外の色々な話をしましたが、とっても為になりました。時間もあっという間に過ぎました(;´∀`)
ついでで上の子の学資保険を見てもらったのですが、このままだと大学の入学にお金の振り込みが間に合わないことが発覚!!!!
結局上の子の学資保険の見直しもしてもらうことに・・・。
やっぱり上の子の時も、FPさんに相談すればよかった・・・。
初回相談予定は私の生命保険だけだったのですが、最終的には
- 家のローン
- 自動車保険
- 子供の学資保険
も色々相談してしまいました(笑)
契約は、子供の学費用の保険と私の生命保険だけでしたが、話を聞けただけでもとっても勉強になりましたよ!
車の車両保険を取っ払ったのも、この人との話がきっかけでした。
ただ人によるのだと思いますが、このFPさんはガンガン来る人で、保険について考える時間が欲しいと言ったら、
「では、次回の相談はいつにしましょう」
としっかり次回のアポを取ってくる人でした(笑)
なので押しの弱い人は、断り切れないという事があるかもしれません(;´Д`)
でも、とっても勉強になったし、親身になって相談にのってくれましたよ!
多分四回ぐらいは来てもらいました(笑)