人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

Twitterと私

f:id:megurhythm:20160325062040j:plain

皆さん、Twitterしてますかー?

どうしてもTwitterの面白さが分からない私、めぐりずむです。おはようございます。

 

さてさて。

今日は、Twitterと私とのこれまでの関係を無意味につぶやきたいと思います。

 

 

Twitterと私の歴史

f:id:megurhythm:20160325061736j:plain

Twitterを始めて知ったのは、まだ大学生の時だったと思います。

ネットニュースで、Twitterというものがじわじわきてるぜ!みたいな感じで紹介されていました。

 

当時、MSN Messengerを使ってオンラインゲームをしていた私は、Messengerで表示されるユーザー名の横に現在自分がやっていることや気持ちを書いたりしていました。

他の人もやっていたので、そういう流行だったのかもしれません。

例えばこんな感じ。

 

ユーザー名:めぐりずむ@ポテチぽりぽり

 

こんな感じでTwitterで皆に自分の状況を伝えたりできるよーと紹介されていたと思います。

それを読んだ新しいもの好きの私は、早速やってみました!

 

アカウントを作成!

作成完了!

 

めぐりずむ呟いた!!

・・・(反応がない。屍のようだ)

また呟いた!!

・・・(反応がない。屍のようだ)

またまた呟いた!!

・・・(反応がない。屍ry)

 

何が楽しいのか、ちっともわかんねーーーー!!!!

 

当時、友人と一緒にせずにコソーリ|д゚)やっていたので、誰も私の呟きに何の反応もないんですよね。

呟いても、シーーーンみたいな(笑)

そして当時、チキンだった私は、気軽にフォローとかもできなかったんですよね。

 

結局、呟きの数だけ虚しさが積もるだけで、結局辞めてしまいました。

 

私の第1次Twitterブームは、来ることもなく終了したのです。

 

何かの話題で思い出したかのように始め、まだ虚しさだけが残って辞める、これを多分後2回程、繰り返しております(笑)

 

それにしても、絶対にすぐすたれるサービスだと思っていたのに、こんだけ大きくなるとはねー。

 

最後にTwitterのアカウントを作ったきっかけ

辞めたのは3回ですが、実はちょっと前にまた性懲りもなく作成した4回目のアカウントがあり、そのアカウントが生きてました。

まあ、退会したわけではないので、生きているのは普通なんでしょうが。

 

あれだけ虚しさだけを残し、辞めていったTwitterアカウントがなぜ残っていたのか。

それは、1年前以上前ぐらいさかのぼります。

 

在宅ワークをちょいやっていた私は、ひたすらTwitterアカウントを編集するという仕事を引き受けてました。

1アカウント150円ぐらいだったかな?

限りなくブラックに近い仕事内容だったと思います。

ある日を境に、依頼主からの連絡が途切れて消滅しましたが(笑)

 

で、色々なTwitterアカウントを見ていると面白くて、性懲りもなくまた自分のアカウントを作ったのがきっかけでした。

今度は、自分のことではなく、子供の言動を呟いていこうと。

 

そう思って始めたのですが、面白いことを子供がしてもすぐに呟くことが出来ず、そのタイムラグが積もりに積もって結局放置アカウントとなってしまいました(;^ω^)

 

が、今回。

そのアカウントを復活させてみました。

 

そう・・・。

これが5回目の正直!

 

私、Twitter始めます(放置アカウントを復活させます)

 

まとめ

Twitterをまたやってみようと思います( *´艸`)

恐らく今までの経緯より、私とTwitterとの相性は最悪なんだと思いますが(笑)

アカウントは、

 

@megurhythm33

 

です。

ブログのタイトルと同じ名前でやってます。

そのうち変えるかもしれませんが、現状はこれでやっていこうかと(;´∀`)

 

もしよろしければ覗いてやって下さい(笑)

ちなみに、Twitterとブログを連動させるのは、私のやりたいリストの一つだったりします。これで、一つ達成だな!

 

今回は、Twitterでフォローもやっていくぞー!

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

過去の記事に★やブクマを下さった皆さんも、感謝です(^▽^)