今日も皆さん、安全に気をつけていますかー?
今日もにっこり安全運転・・・を目指している私、めぐりずむです。おはようございます。
さて、前回の続きです。今回で交通事故の話は終了です。
これまでのあらすじ
前方不注意で、バイクとの未接触事故を起こしためぐりずむ。被害者のケガは大きかったが、相手の善意により嘆願書を書いて貰う事が出来、刑事処分については不起訴になる。やったー!!
しかし、これで全てが終わったわけではなかった・・・
まだ終わらないのです、はい・・・。
今回は、被害者さんの慰謝料や医療費の示談と免停教習、示談の後日談をお話出来たらと思います。
免停の通知が届く
事故を起こしてから一カ月ぐらい経ってから、免停の通知が届きました。
やっぱり一発免停でした・・・。
でもネットで調べたときは、免停90日ぐらいかなーと思っていたのですが、30日でした。おそらく、初犯だからだと思います。
よく覚えていないのですが、この通知が来たら運転できなかったような気がします。
運転できない期間が書いてあったっけな?
こちらの通知には、運転免許停止処分者講習の案内も載っていました。
通常であれば免停30日なら30日間車には乗れませんが、こちらの講習を受けることにより、免停30日から1日に短縮されるのです。つまり講習を受けた次の日から、運転が出来るのです!!
もうこれは、受けるしかないでしょ!!
てか、毎日車を使っている私には、受けるという選択肢しかありませんでした・・・。
あ~~、欠勤だ~~。評価に響く~~~(つд⊂)
めぐりずむ、運転免許停止処分者講習へ
欠勤扱いで行ってきましたよ、講習へ・・・。
講習を受ける日はまだ免停中なので車の運転は出来ません。
なので、公共機関を使ってテクテク行ってきました。
講習は1日中あります。内容は、大方学科と検査とちょっと実技。
講義室には結構人がいました。この人たち、皆何かしらの理由で免停になったのね・・・、そして私もその仲間なのね・・・と思ってちょっと凹みました(;´Д`)
根はとっても真面目な私は、きっちり全部受けてきましたよ。
私の隣にいた男の子と話す機会があったのですが、
「寝ながら御堂筋走ってて、気付いたら70キロで飛ばしてて、警察に捕まったー。ははっ」
おい!!今すぐ反省しろ!!
1日の講習の最後には、テストがあります。
このテストに合格しないと、免停期間が短縮されないのです。
でも教官は絶対に皆合格させないといけないのか、ここでるぞー!とめっちゃ教えてくれますので、そこさえ押さえておけば多分誰でも合格できると思います(笑)
てかテストの時、教官が回答をのぞき込んで間違えているような問題は、
ここ、もう一度考えてみ?
な感じで、そっと指をさしてくれてました(笑)
私は間違っていなかったのですが、私の回答を見た教官は、
うん!合格!( `ー´)ノ
的な表情をして去っていきました(笑)
なので、よほどのことがない限り、落ちる事はないと思います。
教官の助けもありつつ、無事テストに合格。
免許証を返還して貰えました。
が!!
先にも書きましたが、この日1日はまだ免停状態。免許証が戻ったからと言って車を運転してしまうと違反になるので、ご注意を。
ちなみに私の場合は、義母さんがお迎えに来てくれました。ありがとう!!義母さん!
中々まとまらない示談
行政処分も終わり、後は人身事故の示談だけとなりました。
ですが、やはり相手のケガが大きくて、中々示談とはなりません。
時折、損保会社の担当から、相手の状況について報告の電話があり、それを聞くたびに凹みましたね・・・。
色々な事があって、一時は裁判にまで発展しそうになっていました。
あ、私ではなく損保会社と被害者さんとの裁判ですが・・・。
もう気が気ではなかったです。
でも事故が起こってから2年ぐらい経って、ようやく示談が終わりました。
ほんま嬉しかったですね!
ちなみに総額500万ぐらい保険金をお渡ししていたようです。
これが、自分自身に降りかかっていると思うと・・・(;´Д`)
ほんま、自動車に乗るなら絶対に任意保険は入っておかないといけませんよ!!
自賠責だけだとたった120万しか治療費出ませんからねー!!
示談後日談
示談が終わって私が起こした事故に対する処分が、全て終了しました。
でもやはり罪悪感があり、被害者さん近くの公園には行けずにいました。
が、地域の運動会の手伝いをしていたとき、被害者さんの奥さんと思わしき人と出会ったのです!!首から名札をぶら下げていたので、分かりました。
もうびっくりですよ!!
とりあえず、その人が落ち着いている時を見計らい、アタック。
めぐりずむ「あのー・・・、〇〇さんのご家族の方ですか?」
奥さん「そうですけど?」
やっぱりーーー!!!
奥さんには事情を説明し、また心から謝罪をさせて頂きました。
被害者さんも被害者さんなら、奥さんも奥さんですよ。
笑って、
もう終わった事ですから気にしないでください(o^―^o)
と言ってくださいました。
もう涙が出そうでしたね・・・。
これで私も、ようやく事故の事を終わらせることが出来たと思いました。
今では、公園にも行けるようになりました(笑)
まとめ
3回にわたって、私の交通事故体験を書かせて頂きました。
ほんと、被害者さんがいい人で良かった・・・、の一言に尽きると思います。
とにかく、事故を起こすと時間とお金と心をすり減らすだけでなんもいい事ありません。
示談が終わった後でも、やっぱり公園近くに行くと、事故の事を思い出していました。
罪悪感も半端ないです。
事故を起こすとこんなことになるという事を知って頂き、皆さんの安全に少しでもお役に立てられれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
過去の記事に、★やブクマを下さった皆さんも、感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)