皆さんは、決めたことをすぐに習慣化できますかー?
3日坊主になり凹むことを超え3日も続いたやん!という境地に至った私、めぐりずむです。おはようございます。
物事を習慣化するのって、難しいですよねー。
一度やろう!と決めても、4日目ぐらいから急激に失速しだすのは、私だけでしょうか?
今私は、早起きと運動を習慣づけようと頑張っている最中です。
今回は、そんな私が習慣化する為にしている工夫をご紹介します。
皆さんに、欠片でも参考になれば幸いです(^▽^)/
習慣化するにはどうしたらいい?
習慣化については、こちらの本を参考にいたしました。
習慣って3週間続けると定着し、3カ月続けるとようやく習慣化出来るそうです。
だから何がなんでも、何とか3週間続けて、まず定着させるのが大切なんだとか。
でも辛かったら、3週間も続けられないですよねー。
だから始めの3週間は成果を気にせず、ちょっと物足りないな?まだやりたいなーと思うぐらいで続けていくのがいいです。
確かに、未消化なもやもやが残る感じだとまだやりたい!という気持ちがあるので続けられそうです。まだやりたい!という気持ちがあるってことは、辛くないってことですしね。
習慣化したい事が、「まだやりたい!」とか「これ楽しい!」とかの「快」の感情を結びつくようになると、無理なく習慣化出来るそうですよ。
だからとにかく3週間、無理なく楽しく続けることが大切みたいですよー。
ちなみに、私が早起きを習慣化するために取った行動は、朝起きたら、甘いものを食べる事でした(笑)
ただ今は、朝の時間が充実した楽しいものに変わってきたので、甘いものがなくても起きられるようになりました。
これも、習慣が「快」の感情と結びついた結果、習慣化出来たということなんでしょうね。
お陰様で、ちょっと中休みは挟みましたが、去年から始めた早起きもまだ続いています。
そろそろ習慣化できたかな?
アプリで仲間を作って一緒に頑張ろう!
習慣が「快」の感情と結びつき、自然と続けられるようになったらこっちのもの。
ですが、それまで一人で黙々と続けるのは、誘惑が多くてちょっと辛いものです。
志を一緒にする仲間がいればなー・・・。
そんなこと、考えたりしませんか?
私は、すぐに考えます(笑)
やっぱり一人じゃ辛かったり飽きたりするし、私自身自己管理ガバガバだし(笑)
ってことで私は習慣化する為に、同じような目的の仲間が見つけられるアプリを使っています。
みんカツ!仲間とつながる目標達成アプリ
こちらは、自分が掲げる目標にあったグループを探し(もしくは自分で作り)、そこのメンバーになって、目標を達成したら報告し合うというアプリです。
と言いつつ、あまりメンバー同士の交流はありません。私のグループだけかしら(笑)
報告はし合いますが、結構黙々と一人で頑張っている感はあります。
ただ、他の人の報告を見ると、自分もやらないと!という気持ちになるので、私は利用させて貰ってます。
三日坊主防止アプリ-みんチャレ
こちらは、習慣化する為のアプリです。
仲間を募って、毎日自分が達成した目標を、画像で投稿します。
そしてその画像に対し、他のメンバーが承認すれば、アプリ内で使えるコインをゲット出来るというシステムです。
ちなみにコインは、アプリ内のメッセージのやり取りで使えるスタンプ(LINEスタンプみたいなもの)と交換出来ます。
今日の達成人数とかも出てきますので、妙にそれがプレッシャーです。
「やらないと!!」と私の重いお尻を叩いてくれている感じがします(笑)
こちらのアプリは、結構グループのメンバーと関わる事が多いので、「やらないと!」という気持ちにさせられますね。
まとめ
習慣化するって、本当に難しいと思います。
毎日コツコツ積み上げるのって、本当に大変ですよねー。
甘いものをご褒美に~とか、仲間がいれば強制的に~とか言いますが、結局はどれだけ毎日楽しんで続けられるかが、習慣づける秘訣なんだと思います。
何か習慣づけするために頑張っている方がた、今日も頑張っていきましょう★
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に★やブクマを下さった皆さんも、感謝です(^▽^)/