人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

私は地図が怖い。もう一度言う。私は地図が怖い

地図

皆さん、地図は好きですか?

道も人生も方向音痴、めぐりずむです、こんばんは。

 

突然ですが、私、地図が怖いのです。

道や区画とかが分かるくらいの拡大図なら大丈夫なのですが、世界地図とかが怖くて仕方がないのです。

この話を旦那にすると、全く理解して貰えません。

 

今回は、何一つ知っても得はない、私の地図恐怖症のお話です。

 

 

地図怖いよ、地図

なんつーか、怖いんですよね。

さっきも書いたのですが、拡大した地図は大丈夫です。なので、車の運転でカーナビを見るのは平気です。

こちらはGoogleマップの地図なのですが、

地図2

これは大丈夫です。

ですがこれが、こんな感じで山だけとか海だけとかになると・・・

f:id:megurhythm:20160929210332p:plain

ぞぞぞっ(; ゚Д゚)

 

とします。

さらに怖いのが世界地図。

世界地図

あばばばばばばば\(◎o◎)/

となります。

これが私の精一杯です・・・

赤で囲んだ部分が、特に怖い。

 

なんか知らんけど、特にい!(大切なことなので2度言いましたよ)

南極・北極なんて、怖すぎて見られません!!

何もない真っ白な大陸なんて、耐えられない!!

 

海だけの部分なんて、映った瞬間、即ブラウザーを閉じます。

 

この間、子供にグアムの話をしていました。

Googleマップで場所を教えてあげようと調べていたのですが、見ている途中で私の方が耐えられなくなりました・・・。

 

周り一面海に、ポツンと島がある状態。

 

あかんあかん、むりむりむりむり!!

 

となって、そっとページを閉じてしまいました・・・。

もうね、ゾクゾクしてしまうんですよ。

いや、興奮しているわけではないですよ、決して。

得体のしれない恐怖で、心が支配されてしまい、目を背けたくなるのです。

 

私、子供に社会科教えてあげられるだろうか・・・。

 

人はそれを地図恐怖症と呼ぶらしい

地図が怖いと気付いたとき、私だけかと思っていました。

ですが、ネットで調べてみると、意外にいるようです。

これって、地図恐怖症っていうらしいですよ。

 

何故怖いのか?

これという理論的な理由はわかりませんが。地図の縮尺をあげていくと、高いところに無理やり引き上げられてしまう恐怖があるからだとか、高所恐怖症なのだとか、意見があるようです。

 

確かに、地図をみて感じるぞわぞわ感は、遊園地の観覧車に乗っている時と同じかも。

ということは、2D世界の地図なのに、私はまるでえらい高い場所から下を覗いている感じになるから怖いって事かな?

 

いや、それだけではないな。

 

広い場所に何もない状態っていうのも怖いから、海だけ・山だけの場面も怖いんだろうなー。

 

とにかくただの2D画面に、脳が色々と想像してしまって過剰に恐怖を作り出しているんでしょうね。

何とかならないかなー、これ。

 

まとめ

地図恐怖症、いかがでしたでしょうか?

多分、ほとんどの方が理解できない恐怖だとは思いますが、もし周りで地図が怖い人がいたら、優しくしてあげてください(笑)

間違っても、山だけ・海だけ・北極・南極の地図は見せてはいけませんよ(;´Д`)

 

私は、いつかこの恐怖症を克服して私も、Googleマップの衛星画像でバーチャル世界旅行を楽しみたいです(笑)

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

過去の記事に★を下さった方も、感謝です(^▽^)/