人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

ワーママになるならこれは買っとけ家電2選

洗濯機

皆さん、家電は色々とお持ちでしょうか?

我が家の家電の故障は全て私のせいにされる私、めぐりずむです、こんばんは。

 

働いているお母さんは、たくさんいらっしゃると思います。

そういう私も、その一人。

仕事から帰ってきたら、急いでご飯の支度や洗濯、子供をお風呂に入れて・・・と、仕事と同じくらいの、いやそれ以上に急いでこなしています。

 

今でも精一杯ではありますが、便利家電のお陰で何とかなっています。

ということで、すでに出ている情報ではありますが、ワーキングマザーになる時や育休から職場復帰するときにあったら超便利な家電を紹介いたします。

 

 

とにかく食器洗い乾燥機は買おう!

私が挙げるのは、食器洗い乾燥機!

これはほんまに便利です!!

とにかく忙しくても、機械の中に食器を入れてスイッチを押せば、その後の時間を他のことに使えます。

もちろん、すべての食器が入らなかったり、大きな鍋とかは入らなかったりしますが、それでも食器を洗う量が圧倒的に減るので、負担は軽減されます。

後、食器を中に入れて洗剤を入れてスイッチを押すだけなので、旦那さんにも簡単にやってもらう事が出来ます。

よく、

 

いやいや、食器の場所の置き場所とか、スポンジ何を使ったらいいのかとか、何で食器拭いたらいいかわからんから、片付けたくても出来ひんねん。あ~~、ほんまは片付けてあげないねんけどなあーー( ゚Д゚)

 

と白々しく食器洗いの片づけをやってくれない理由を語る旦那さん。

もうこれで、言い訳はさせないぜ(笑)

 

もう私の生活の中で、食器洗い乾燥機がない生活は考えられません!!

何を買おうかなー・・・と迷っている方がいらっしゃれば、私は食器洗い乾燥機の購入をお勧めいたします★

 

乾燥機付き洗濯機

こちらは、2人目が産まれたときに購入しました。

我が家は古いマンションなので、今どきデフォルトでついている「浴室乾燥機」なていうハイテクな物はついておりません。

なので雨の日は地道に、部屋干し&扇風機で頑張っておりました。

それでも何とかなっていたので、それほど必要性を感じていなかったのですが、購入してから手放せなくなりました(笑)

 

乾燥機付き洗濯機だと、洗濯物と洗剤をいれてスイッチを押すだけで、乾いた状態で仕上がるので、洗濯物を干す必要がありません!

服を干すという作業が、これほどまでに面倒なものだったとは!!って感じです。

 

朝に洗濯機を回せば、昼には畳んでしまう事が出来ます。

いつもなら、朝に干した洗濯物は夕方に取り込んでそれから畳んで・・・という乾くまでの時間が長かったですが(季節にもよりますが)、それが大幅に短縮されます。

 

後、梅雨など雨が続く日は、どうしても洗濯物がたまってしまうのですが、乾燥機付き洗濯機だとその心配もありません。

早く買っておけばよかったと思う家電製品でした。

 

ただ、先ほどの「浴室乾燥機」がついているお宅だと、必要ないかもしれませんが・・・(;´Д`)

 

よく言われているルンバってどうなん?

我が家には、ルンバもおります。が、あまり使っていないのが現実です(;´Д`)

というのも、旦那が家にいる時間にかけていくので、途中で「うるさい」と消されてしまうからです(笑)

 

とまあ、消されるのは置いといて・・・。

ルンバの掃除威力は、そこそこあります。端っことかに埃があったしますが、大体は綺麗になっていますね。

ただたまに、何かに引っかかってエラーで止まっている事もあるので、障害物には注意が必要です。

 

が正直、子供がよく食べこぼして掃除機はかけているので、週末の掃除機で十分かも・・・という気もします(笑)

 

まとめ

ネットでよく書かれているワーママ三種の神器の紹介に留まってしまいました。

ですが、食器洗い乾燥機と乾燥機付き洗濯機はほんまに便利な家電です。

他にも、圧力鍋とか電動式自転車なんかも、便利みたいですね。

うちの兄は、電動式自転車を購入した時、

 

もっと早く購入しておけばよかった・・・。もう前の生活には戻れない・・・。

 

とまで言っておりました。

ただ我が家の移動は車が多いので、そこまで必要ないかなーってところですが。

 

もし購入に悩んでいる方がいらっしゃれば、参考にして頂ければ幸いです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

過去の記事に、★や読者登録をして下さった皆さんも感謝です(^▽^)/