ひらパーのイルミネーション「光の遊園地」に行ってきました
皆さん、イルミネーションは楽しんでいますか?
朝からオレオを食す私、めぐりずむです、おはようございます。
先週の土曜日、子どもたちとひらかたパークのイルミネーション「光の遊園地」に行って参りました!
ひらパーのイルミネーションは今年が初めてでしたが、とても綺麗でしたよ。
今回はその覚え書きです。
ひらパー「光の遊園地」の情報
今年は、150万球のイルミネーションならしいです。
が、去年行っていないので、変化が分かりません(笑)
ただ去年来たであろうお客さんは、「今年はここが増えてる。去年は無かったよねー」という会話をしながら歩いていたので、増えているということなのでしょう。
このイルミネーション期間中は、16時以降に入園すると割引になるナイト料金が適用されます。
イルミネーション目当てなら、こちらが安くてオススメです★
大人:入園料+フリーパス 2,700円(通常4,400円)
入園料 900円(通常1,400円)
子ども:入園料+フリーパス 2,300円【小学生】(通常3,800円)
or1,600円【2歳から未就学児まで】(通常2,600円)
入園料 500円【2歳から小学生まで】(通常800円)
アトラクションについては、17時から24種類のみの営業となります。
乗り物の種類はぐっと減りますが、子どもでも乗ることが出来る乗り物(5歳児の話)も結構あったのと、滞在時間が夕食含めて3時間ほどであったのもあり、十分楽しむことが出来ました。
人はそこそこいましたが、乗り物はそれほど並ばずに乗ることが出来ました。
ただ、イルミネーションが楽しめる乗り物は、少し混んでいたように思います。
イルミネーションが始まる時間は、時期によって変わるようです。
なので、事前に公式サイトにて確認することをオススメします。
イルミネーションはこんな感じ
初っ端、観覧車に乗りました。
観覧車に乗っている時に、イルミネーションが点灯される瞬間を見ることが出来ました!
こちらは、観覧車からのイルミネーション点灯後。まだ周りが明るいですが、綺麗でした。↓
上の子は終始、観覧車の高さにビビってました(笑)
野外ステージ会場はこんな感じ。↓
周りの木々と、煌びやかに変身しています。↓
上の子は、「木にめっちゃまとわりついてるー(電球が)」と笑ってました。
まとわりついているんじゃねーよ(笑)
イルミネーションポイントであるフォレストガーデン。↓入った瞬間、目がめっちゃ痛いというね(笑)
でもとっても綺麗でしたよ!
イルミネーションが楽しめるアトラクション「ノームトレイン」からの景色。↓
子どもたちとゆっくりイルミネーションを楽しむことが出来ました。
ノームトレインの最後には、ちょっとしたイルミネーションのサプライズがありますよ(笑)
多分これもイルミネーションポイントですが、どこかわかりません(笑)↓
音楽に合わせて、色が変わって綺麗でした。
公式サイトを見ると、もっと色々とイルミネーションポイントがあったようですが、全て制覇出来ず・・・。残念・・・。
どうしても子どもたちは、イルミネーションよりも乗り物のほうに目が行っちゃいますからね(笑)
まとめ
私にとって、初めてのひらパーイルミネーションでしたが、とても楽しかったし綺麗でした!
ナイト料金だと少しお安く入れるので、皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか。
これからイルミネーションが綺麗な季節、今年の冬も色々なキラキラをお楽しみください★
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
過去の記事に、★やブクマを下さった皆さんも感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)