皆さん、電気は使っていますかー?
5時間で終わるはずの洗濯乾燥機が、7時間経った今も回っている状態、めぐりずむです、おはようございます。
先日、我が家は電力会社をソフトバンクでんきに変更いたしました。
そして、とうとう電力会社を変更してから初めての料金請求がやってきました!
12月は、毎日のように洗濯乾燥機を使っていたので、電気代がめっちゃ怖かったんです・・・。
だって、冬は外に干してもちゃんと1日で乾いてくれないんだもん・・・(-_-)
ということで、電気代の請求を恐る恐る確認してみました。
結果的に3,000円程安くなった
今月の請求金額は、10,337円でしたー!!
・・・って言っても、安いかどうかわからんっちゅーねん。
内訳はこんな感じ。
使用電力量:462kWh
基本料金:1,166円
電気量料金(定額料金):8,400円
電気量料金(1段料金):1,525.2円
再エネ発電賦課金:1,039円
合計:10,337円
もし今までの電力会社にしていた場合の料金予想金額は、
基本料金(1契約)373.73円
電力量料金15kWh超過120kWhまで第1段階1kWh@22.83円:2,397円
120kWh超過300kWhまで第2段階@29.26円:5,238円
300kWh超過分第3段階@33.32円:5,399円
合計:13,408円
新しい電力会社と比べると、
3,071円も違う!
3,000円も安くなるなんて、めっちゃ嬉しいですね!!
ただ新しい電力会社の請求に入っている、「再エネ発電賦課金」というものが私の考えに入っておらず、その部分はちょっと予想外だったなーって感じです。
でもまあ、結果的に安くなっているからよし!(適当)
この調子で、ガンガン電気を使っていくぞー!(違
まとめ
ちゃんと思ったように安くなっていて良かったです( ;∀;)
私って詰めが甘いので、「この料金加算見落としてたー!」って事があるんですよね(笑)
それにしても、電力会社を変えるだけで、電気代がこれだけ変わってくるのには驚きました。
4月にはガスが自由化になるので、そちらも見直してみたいと思います。
電気代が高くてなんだかなー・・・な方は、一度電力会社を見直してみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に、★を下さった皆さんも、感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)