ブログの方向性を考え直してみた話
皆さん、人生の方向性は決まってますか?
いつも見切り発車、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんにちは。
気付いている方もいらっしゃると思いますが、ブログのデザインを変更しました。
それに伴い、当初ブログを書き始めた際に考えていたブログの方向性を、路線変更してみることにしました。
今回は、このブログのこれからを考えてみた話です。
当初の方向性
ブログを始めたのが、2015年10月29日のことでした。
後3カ月もしたら、2年経つんですねー。早いなあー。
ブログ開設当初はうつ病な人たちの、何かヒントや私の生き方を晒していければと思っていました。
さらに、私が実践している節約の話も書ければと思っていました。
後、私だけの収入だけでは頼りなかったので、はてなブログProに登録し、広告を貼ることで、ちょっとでも収入が得られればと考えていました(笑)
収入についてはともかく、始めて見ると、実際に旦那の病気について書いた記事は、2,3記事だけだと思います。
旦那のこのブログの存在を知っていたので、旦那の話を書く事を遠慮してしまったのです。
結局、ブログの説明に「うつの旦那をもつ2児のワーママ」としていましたが、
これなら別に旦那の事を表に出す必要なくね?
と考えるようになりました(笑)
これからのこのブログについて
私は、旦那がうつになってから、色々と考え方が変わりました。
仕事でも色々と上手くいかなくなり、自分の人生はこれでいいのかと考えることが多くなりました。
それは、私が購読している色々なブログを読んで、書き手さんの考えに触れた事も大きいです。
現実から逃げてる、という考えもありましたが、
私は私の一度きりの人生を、
大切に
楽しく
悔いなく
生きていきたい
と強く思うようになりました。
私は、自分の本当にやりたいことを考え、それを実現するために仕事を辞めました。
自分の人生を生きるために踏み出した、大きな一歩でした。
それに伴い、ブログもイメチェンしました(笑)
そして、今まで旦那の病気をメインにしていましたが、もうそんな事は置いといて、自分の人生を生きるための記録にしようと思いました。
自分の心に従い、自分の人生を生きる
それが私のこれからの目標であり、このブログに書き綴っていきたいテーマになります。
まとめ
こんな大それた事を書いていますが、ブログに書くことは今までと変わらないと思います(笑)
あまり愚痴については書いていないつもりですが、考えた事、ぼやき、役に立ちそうな節約の話や調べた事を、皆さんと共有できたらなーと考えています。
これからも、よろしくお願いいたします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
過去の記事に、★を下さった皆さんも感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)