人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

量が多い日でも快適!月経カップ使用2週目の感想

ハートを持つ手

皆さん、急に涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

夜の半そでとクーラーがキツイ私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。

 

先月、私は月経カップなるものを手に入れ、初装着の様子をレポートしてみました。

megurhythm.hatenablog.jp

 

実はこの時、月経カップの到着が思った以上に遅れた為、つけ始めたのが生理が3日目ぐらいで、一番多い時期を逃していました。

 

 

この度、生理期間を全て月経カップで過ごすことに成功いたしました!

経血が一番多い時期に仕事でお客さん宅に行ったりもしてます。

 

今回は、生理の始まりから終わりまで月経カップを使ってみた感想のお話です。

女性独特のお話になりますので、苦手な方はすみません・・・

 

【目次】

 

月経カップ2週目の感想

月経カップ装着は?

先月から使い始めた月経カップですが、今回で2週目(という表現でいいのかは謎ですが)になります。

 

装着については、もう慣れたもんです( *´艸`)

くるっとカップを丸め、さくっと入れられるようになりました(笑)

1週目の時は、月経カップを膣内に入れて違和感がある場合、取り出して付け直していたのですが、2週目ではその違和感も膣内をキュッと閉める事で、カップを取り出さずとも定位置に収める技を習得。

 

くるっ さくっ キュッ で装着完了です(笑)

 

外出先での取り換えは?

1週目では、家のトイレでしか月経カップの洗浄は行いませんでしたが、今回初めて仕事先に向かう前、コンビニのトイレで月経カップの洗浄をしました。

私が利用したコンビニのトイレは、トイレの中に手を洗う場所があるので、特別な準備は必要ありませんでした。

自宅と同じく、取り換える前に手を洗い、カップの中身を捨てて手洗い場でささっと洗い、再装着。

 

特に問題はありませんでしたが、トイレの構造によっては、やっぱり洗浄用の水は持ち込む必要があるかもしれません。そこが課題かも。

 

月経カップの洗浄のタイミングは?

月経カップは、最大12時間装着が可能です。

ですが、月経カップから経血が溢れてしまうくらい溜まると漏れるので、量の多い日には注意が必要だなーと思ってました。

 

が、経血の多い2日目も、月経カップが溢れる程経血がたまる事はありませんでした。

ナプキンをしている時は、ナプキンからあふれるんじゃないかと思うくらい経血が出ているように感じていたのですが、意外と出ている経血は少ないんですね(;^ω^)

実際生理2日目は、お客さん宅に行く前にコンビニで月経カップの洗浄を行っただけで、1日もちました。

 

もちろん人によって様々だと思いますが、もし月経カップからあふれるくらい経血が溜まったとしても、月経カップの上の部分に穴が開いている為、経血が体内で溜まってしまうという事はありません。ご安心ください(笑)

 

3日目以降は、朝に1回月経カップを洗浄して再装着したら、夜まで問題なく過ごせましたよ。

 

月経カップの使用感は?

1週目と変わらず、めっちゃ快適です!

思わず呟いてしまう程、快適です!

 

ナプキンから溢れる感覚もありませんし、3日目以降は生理ということを忘れてしまうくらいです(笑)

私は生理1~3日目の際は、月経カップと紙ナプキンを併用し、生理の終わりかけは月経カップのみで過ごしました。生理の終わりかけって、どのタイミングでナプキンを止めるのか迷いませんか?(笑)

 

生理中なのでお腹が痛いという事はありますが、とにかく血がドバっと出てくる感覚や、ナプキンの当て方がまずくて血が漏れる・・・という長年感じていたストレスが解消されて、本当に快適です!!!

 

いやー、来月も使うのが楽しみだわ(ぉ

 

布ナプキンが欲しい

身体の中で経血を溜める月経カップですが、正直経血が漏れる事があります。

だから経血の量が少なくなるまでは、ナプキン併用の方が安心です。

しかし経血が漏れると言ってもそれほど量は多くありません。なので、今の紙ナプキンがなくなったら、適当な布で布ナプキンを作って併用したいな、と思ってます。

 

これで完全に、生理用品費用が節約できます(笑)

 

まとめ

今回は、生理期間を月経カップでフルに過ごしてみました。

経血が多い日はどうかなーと不安には思っていたのですが、結果問題ありませんでした。

 

とにかく月経カップは着けるのさえ慣れれば、本当に快適です!

月経カップの管理も、使用中は水で洗うだけ、生理が終わったら煮沸消毒をして保管でOKなので、とっても楽ちん。ゴミも出ません。

 

今から来月の生理を楽しみにしている私です(笑)

 

多分3週目の報告はありません(笑)

ですが、今後使用していく中で何か気付きがありましたら、また記事にしたいと思います。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

過去の記事に、★やコメント、読者登録をして下さった皆さんも、感謝です(^▽^)/

 

↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ