皆さんは、魔法使いに憧れた事はありますかー?
何だかんだ言って、日曜日のプリキュアは欠かさない私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
私には、幼い時に強烈に憧れたものがあります。
それは、
魔法使いになること
です。
憧れすぎて、流れ星が流れたときの為に、魔法の杖というワードを素早く3回唱える練習なんかも一時期してました(;^ω^)
そんな魔法使いへ憧れを描く小学生のめぐりずむ少女は、ある日月刊雑誌でこんな本の広告を発見しました。
『魔法使いになりたい女の子のためのヒミツの魔女っ子入門』
JSめぐりずむは、この時人生で初めて本の取り寄せをしたのです。
それも親に黙って自分のお小遣いで購入するという、徹底した秘密ぶりでした(笑)
そんな魔法に憧れていた私も今や、もう時期アラフォーへ突入する歳。
魔法使いへの憧れなんて、今や遠い昔・・・。
遠い・・・
昔・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
魔女への憧れが、どうしても捨てられなかったんだーーー!!
ってことで★
今回のお話は、めぐりずむちゃんが魔女っ子になる為に大奮闘!?
めぐりずむちゃんの、あれれ?私が魔女っ子になっちゃうの!?をお送りしちゃいます★
(訳:今回は、私が小さい時から抱いていた魔女への憧れの思い出話です)
【目次】
私のバイブル『ヒミツの魔女っ子入門』
ヒミツの魔女っ子入門の内容
元々魔法使いへの憧れが強かった私。
ヒミツの魔女っ子入門は私にとって、夢を叶える魔法のバイブルでした(笑)
ちなみに魔女っ子とは、魔女になる為に修行をしているタマゴたちを、この本の中でそう呼んでいます。
表紙を捲るとこんな出だしが。
もう期待するしかないっしょ。
内容も、魔法に憧れる女の子なら誰もが心踊らさずにはいられない内容でてんこ盛りでした。
写真は一部ですが、内容は、
- 魔法の説明(テレパシーや念力とか)
- 魔女の服装や道具
- 実際にいた(?)魔女のお話
- 魔女っ子になる為のトレーニング法(体操や発声練習法)
- 魔法の簡易版、おまじないの紹介
- 魔女になる為の心構え
などなど・・・。
この内容に、魔法好きの少女たちの心が躍らずして何が躍るか!
何というか、魔女になる方法が結構具体的に書かれていたんですよね。
だからこれを読み終わったら、
私もこの方法を続けていけば、魔女になれるんだ!!
とキラキラした瞳で思ったわけです(笑)
精神と身体を鍛えるアルケミイ・トレーニング
魔女は、ちょっとやそっとの事で怒ったりびくびくしたりと、弱いメンタルではいけないのです!
美しい宇宙と一体になる為に、身体も心も綺麗ではないといけないのだとか。
なので強い精神と綺麗な身体になる為に、アルケミイ・トレーニングという体操が紹介されていました。
こんなんです↓
左の水晶のポーズ、今の私にめっちゃ必要やん(笑)
全部で8つ体操が載っており、大体精神力や身体が鍛えられたら、次のステップとして瞑想トレーニング法と発声トレーニング法が載っていました。
魔女は声も綺麗じゃないといけないんだとか。
魔女必須アイテム 魔法の杖の作り方
いやー、魔法の杖って憧れますよね! あ、私だけ?
この本には、なんと!!魔法の杖の作り方が載っているのです!!
物語に出てくる長い魔法の杖は、実は上級者用。
若い魔女や魔女っ子は、『ケーン』と呼ばれる5~60㎝ぐらいの長さの杖を使うんだとか。
ケーンは、5~60㎝ぐらいで直径が3㎝以内の木材に、黒のエナメルラッカーを塗る事で作ることが出来ます。
でもここで注意!!
魔女はケーンを作る時、こっそり人の目を忍んで木を切りに行くのです。だから現在でも、木材を購入する時、家族やお友達・お店の人に『魔法の杖を作るから・・・』と、絶対に言っちゃいけません!
・・・・ねーよ(;´Д`)
てな感じで、魔法の杖を作ることが出来ます。
使い方は、ケーンの先にキスをして頭を空っぽにして、ケーンをクルクル円を描くように振るだけ。
おまじないをする前に使うと、パワーがアップするのだとか。
・・・・(;^ω^)
何だろう、今読むとこの圧倒的もやもやは(笑)
でもね・・・。
作りましたよ、ええ!!
振り回してましたよ、ええ!!
まあ、今ではいい思い出です(笑)
魔女っ子めぐりずむのその後
この本に出会い、体操を続け、魔女に・・・はなれませんでした。
それもそのはず。私は、
3日坊主だったからです!!
体操、毎日続かなかった(笑)
でも思い出しては体操をしたり、おまじないの本を何冊も購入したり、タロット付きのタロット占い本を買ったりしていました。
そして夜な夜な、おまじないという名の儀式を行っていました(笑)
高校生になってからは、おまじないの本を買うという事はなくなりましたが、魔女っ子入門だけは捨てられませんでした(;^ω^)
時間が流れ、色々な情報がインターネットから得られるようになりました。
大人になった私は、一度本当に魔女を目指したいと再度思い、ネットで魔女の団体?について調べてみました。
そこで私は魔女になる為に、自分には越えられない壁がある事を知ったのです。
魔女は宗教だと知る
魔女は、色々な自然の中にいる神様を信仰しています。
私が調べた時、魔女は宗教に当たるものだと知ったのです。
魔法は神様を信仰する為の儀式であると。
そう知った私は、魔女になる事を諦めました(;´Д`)
宗教になると家族や周りにも影響があるし独身だった時代なので、もし彼氏とかが出来たら理解してもらえるか不安だったし(笑)俗な理由だなー
とにかく、周りの環境を変える勇気が私にはありませんでした。
まあ、仕方ないかなーとか思ってます。
心は魔女として生きてみたい
魔女は宗教ということで、なる事を止めた私ですが憧れはまだあります。
何かの本に書いてあったのであいまいですが、そもそも魔女という意味のウィッチは、賢い女性という意味があるそうです。その知識の中に占いや薬草学などの魔法があり、人々を助けているのだとか。
だから言ってみれば、生活の中で考え、その知識を工夫して使っている女性も、皆ウィッチなのですよ!
ブログで自分の工夫なんかを発信している方がいらっしゃいますが、そういう人も、きっとウィッチ!魔女なんです!!
ネット内には、魔女がいっぱいなんです!!
そんな魔女に、私はなりたいです!!
・・・すみません、半分冗談です(ぇ
ですが私の考える魔女は、賢く穏やかに自然と共に生きていく女性。
その知識で家族や周りの人々を助け、自然や恵みに感謝しながら生きていく事が出来たなら、もう魔女(自称)でいいのではないかと思っています(笑)
そんな魔女に、私はなりたい。
まとめ
さすがにこの歳になると、おまじないの本を購入したりとかはないですが、タロットカードは持ってます(ぉ
こうやって自分の昔を振り返ると、何か真直ぐに突っ走ってたなーと懐かしく思います。
久々に魔女っ子入門を開いたのですが、なんというか・・・キラキラしていて直視できませんでした(;^ω^)きっと私の心が汚れてしまったからでしょう(笑)
20年前は何度も読み直していたというのに、時間の流れとは残酷なものです。
本は直視出来ない私ですが、やっぱり何歳になっても魔女への憧れは消えません(笑)
これからも旦那に、
魔女になるんやー( ^ω^ )
と言って困らせたいと思います(ぉ
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に、★を下さった皆さんも感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方