皆さんの初めて買ったCDは何ですかー?
今でも流行には疎い私、めぐりずむです、こんばんは。
さっきも書きましたが、私はとっても流行りには疎い方です。
ドラマもあまり見ないし、芸能人の顔と名前が一致しませんし、今話題の音楽も分かりません(笑)
そんな私でも、初めてCDを買った事があります。
今回は、お題スロット「初めて買ったCD」に答えたいと思います。
【目次】
私が初めて買ったCD
私が初めてCDを購入したのは、中学生の時。
当時、海外ドラマのXファイルのエンディングに使われていた、
大黒摩季の「アンバランス」
シングルCDでした。
今は見ない8センチのCDで発売されていました。
wikiより画像をお借りしました
懐かしい(;^ω^)
まさしく画像と同じようなケースにCDが入っており、曲はメインの曲とカップリングと、それぞれのカラオケが入っていました。
カラオケ入れるなら1曲入れてくれたらいいのに、と今なら思いますね。
カラオケを活用されていた方は、いらっしゃるのでしょうか(;'∀')
今のシングルCDには、カラオケは入ってないんですね。以前借りたとき、カラオケの代わりに別の曲が入っていたので、嬉しかったです(笑)
正直この曲、Xファイルの世界観に合っているのかは謎ですが、曲自体はかっこよくて好きでした。
番組内では、テレビサイズとしてサビの部分しか流れていませんでした。
待ってるだけじゃ助からない 未来は変わらない
この部分の歌詞が大好きだったんです。
まるで私の背中を押してくれるような、励ましてくれるような、そんなイメージを持っていました。
しかし・・・、実は私が思っているような応援ソングではありませんでした・・・。
いざCDを購入し歌詞をしっかり聴くと、冷めかけたカップルの女性側の心境をうたった曲でショックだったのを覚えています(笑)
でもそれを知ってもなお、かっこよくて好きだったので良くききましたね。
ちなみにCDを買う時、緊張しました(;´Д`)
今思うと、どこに緊張する要素があるか分かりませんが・・・。
ドキドキしながら購入したのも、今となってはいい思い出です。
まとめ
まとめるほどの内容ではありません(;^ω^)
今、久しぶりに大黒摩季の曲を聴いているのですが、
時代だなー
と思います(笑)
音や本人の映像とか、90年代!って感じです。
でも今聴いてもかっこいいな(*´Д`)
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に、★やブクマを下さった皆さんも感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方