人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

落ち着いて本を読む時間がない人にはオーディオブックがオススメ

積み上げた本

皆さん、移動中などスマホで何か聴いていますかー?

移動中に音楽聴きたい!と思ったらイヤホンを忘れてる私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。

 

私の仕事は、会社がOKを出してくれれば車通勤が許されています。

なので、一部の現場には車で移動しています。

車の運転中は、主にラジオを聴いています。

 

ラジオも楽しいのですが、何かこの移動時間を活用できないかと考えていました。

その時見つけたのが、

 

オーディオブック

 

でした。

利用してみるとこれが中々良く、車で移動する時のお供になっています。

 

今回は、本を読めない環境の時、オーディオブックが良かったよーというお話です。 

 

【目次】

 

オーディオブックとは

オーディオブックとは、本の内容を声優やナレーターが朗読した、「聴く本」です。

本を読むとなるとどうしても、場所や環境を考えないといけません。

ですがオーディオブックなら聴く本なので、

 

家事をしながら

運動をしながら

移動中

などなど。

 

音楽を聴ける環境なら、場所や環境を選ばず楽しめるのが良いところです。

 

なので車でラジオを聴いている私には、もってこいのサービスなのです。

 

オーディオブックのサービス

オーディオブックは、CDとしても販売されていますが、やはりスマホ・タブレットなどが主流になってきているこのご時世。

スマホなどにダウンロードして聴くのが、一番楽だと思います。

iTunes Storeで購入も出来るようですが、今はオーディオブック用のサービスもあるのです。 

www.febe.jp

こちらは、オーディオブックを購入していくスタイルです。

プレミアム会員もあり、会員になると月一回無料チケットが貰えるそうです。

FeBeはmp3が聴ける機器であれば、視聴が可能です。

専用のアプリも出ています。

FeBe - オーディオブックアプリ

FeBe - オーディオブックアプリ

  • OTOBANK Inc.
  • ブック
  • 無料

 

もう1つ、私が利用しているのが、Amazonのオーディオブックサービス、「Audible」です。

www.audible.co.jp

こちらは、月額1,500円で聞き放題。

Amazonプライム会員なら3ヶ月、通常会員でも1ヶ月は無料で利用ができます。

こちらはアプリでしか視聴が出来ません。しかし、オーディオブックの選択からダウンロードまでアプリで完結するので楽です。

 

オーディオブックを利用してみた感想

私はオーディオブックを車での移動中に聴いています。

現場の移動中と保育園の送迎の時が主になります。

 

オーディオブックで本を聴くことで、移動が楽しくなりました。

知識を増やしながら車の運転が出来るなんて嬉しいです。

 

しかし使ってみて、オーディオブックのデメリットを2つほど感じました。

 

1つ目は、とにかく1冊聴き終わるのに時間がかかる事。

読むと1時間で終わるところが、朗読なら3時間とかかかってします。

もっと長いと8時間とか! 

聴き終わるのに何ヶ月でかかるんだか・・・(´Д` )

しかし、朗読スピードを上げる機能もあるので、それらを上手く使えばもう少し時間を短縮できそうですね。

 

2つ目は、ぼーっとしてしまうと聴き漏らしてしまう事です(笑)

ちょっと考え事をしてると、朗読が頭に入ってきません。

なので聴くのにもある程度集中力がいると思います。

 

でも先でも書きましたが、本を朗読してくれるサービスはとっても便利です。

本を読むのと違い、耳で聴ける環境であれば楽しむことが出来ます。

ジャンルも様々用意されており、私は自己啓発本を聴いていますが、小説や子供向けの童話なんかもあります。

自分だけに使うのではなく、子どもと車での移動中に童話を聴かせてあげるなんていう使い方もできるんじゃないでしょうか。

 

まとめ

今回は、2つのオーディオブックサービスを紹介させて頂きました。

初めてオーディオブックを知った時は、

 

本なんて読めばいいのに・・・

 

と思っていたのですが、使ってみると快適で楽しいです!

皆さんも、よい読書ライフをお送りください。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

過去の記事に★や読者登録をして下さった皆さんも、感謝です(^▽^)/

 

↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

 

にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ

ワーキングマザー

ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方