皆さん、一気読みした本はありますかー?
本にハマると全てを放り出してしまう私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
お題スロットを回していると、今回こちらを見つけました。
大抵の本は一気読みするのですが、このお題を見て、
そういえば、私も超一気読みした本があったなー(*´Д`)
と懐かしくなりました。
今回は、お題「一気読みした本」についてです。
【目次】
私が超一気読みした本
先ほども言いましたが、私が本を読むときは大体一気読みです(笑)
よく積み本がめっちゃあるーとか聞きますが、私にはそういう事はあまりおきません。
大体さっと読むか、読み終わってから次を買うって感じです。
まあ私の本の読み方がいいのですが、私が夢中になって読んだ本があります。
それは、「童話物語」という日本人作家によるファンタジー小説です。
こちらは文庫本版ですが、今からもう 16年前ですかー。
月日が経つのが早いなあ・・・(;^ω^)
ある日、本屋に立ち寄った時、ふと帯に惹かれて購入した本でした。
因みに作者は向山貴彦という方なのですが、「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」という英語の本の作者でもあります。
本のあらすじは、
世界は滅びるべきなのか?その恐るべき問いの答えを得るために、妖精フィツは地上へとやってきた。最初に出会ったひとりの人間を九日間観察して判断することがフィツの使命。しかし、フィツがたまたま出会ったのは極めて性格の悪い少女ペチカだった…。
Amazonより引用
こんな感じです。
世界の存続か滅亡か見極める為にやってきた妖精フィツ。彼は世界の綺麗なところしか知りません。しかしそんな彼が出会ったのが、母親を亡くして一人になり教会で厳しい環境の中暮らしていた少女ペチカでした。
ペチカは、たった一人で薄いスープとパン屋で廃棄されたパン(それも生ごみと一緒に入れられている)など劣悪な環境で暮らしていました。その為、性格もめっちゃ悪い。
綺麗なところしか知らないフィツは、そんなペチカと出会って衝撃ばかり・・・。
結局色々あって、ペチカはフィツと共に町を追われる形で出る事になります。
そこから彼らは長い旅が始まります。
旅の中で、フィツの知り合いの性格の悪い妖精や、ペチカに想いを抱きながら守ることが出来ずに後悔し続ける男の子、ペチカを救ってくれた花屋の夫婦や、盲目の老婆など、様々な人々と出会い、ペチカは次第に人として大きく成長していきます。
この後、世界が崩壊するくらいの大事件が起こります。
どうなる、ペチカ!?
どうなる、フィツ!?
あ、最後めんどくさくなったわけでも、内容がうろ覚えなわけでもないデスヨ・・・。
この本、始めは上巻しか買ってなかったのです。お試し感覚で。
しかし次の日には、バイトの時間があるのにも関わらず下巻を買いに行ってましたからね。
そして、バイトちょっと遅刻しましたからね!(笑)
バイトを遅刻してまでも買いたかった本、それがこの「童話物語」です(笑)
後にも先にも、そこまでして買った本は思い出せません。
ペチカと彼女を変える人々との交流は、本当に心温まるものがあります。
それに泣かせるところもあります( ;∀;)
はらはらするところもあるし、キュンっ(*´Д`)とする場面もあります。
そして最後は感動もあります。
そんな色々な感情を体験させてくれるのが、この本です。
ふと見たのですが、kindleなら一冊399円で買えるやん!
紙媒体なら700円するのに!
そこに衝撃を受けた私でした(笑)
その他夢中になった本
「童話物語」はバイトを遅刻までして買いに行った本ですが、他にも夢中になって一気読みした本があります。
一つは大分古いのですが、「タイム・リープ」という小説です。
鹿島翔香。高校2年の平凡な少女。ある日、彼女は昨日の記憶を喪失していることに気づく。そして、彼女の日記には、自分の筆跡で書かれた見覚えのない文章があった。”あなたは今、混乱している。若松くんに相談しなさい……” 若松和彦。校内でもトップクラスの秀才。半信半疑ながらも、彼は翔香に何が起こっているのかを調べはじめる。だが、導き出された事実は、翔香を震撼させた。”そ、んな……嘘よ……” 第一回電撃ゲーム小説大賞で金賞を受賞した高畑京一郎がくみ上げる時間パズル。最後のピースが嵌まるとき、運命の秒針が動き出す
Amazonより引用
めっちゃ面白いです!本当に作者、凄いなーと思った小説です。
この作者のダブルキャストという小説も面白かった記憶があります。内容覚えてないけど(笑)
もう一つは、ファンタジーの王道「指輪物語」
映画もやっていたので、ほぼ知っている方ばかりだと思います。
フロドが村から出るまでが長い(笑)
それさえ我慢できれば、一気に読めると思います。
私はモリアでガンダルフがあんなことになってしまい、しばらくガンダルフロスになるくらいハマってました(笑)
まとめ
私の超一気読みした本については、こんな感じです。
少しでも面白さが伝わればいいのですが(;´Д`)
最近、自己啓発系ばかりで小説を読む事がほぼない私です。
これを書いているとまた「童話物語」を読みたくなってきました。
kindle版、買おうかな(笑)
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に★をブクマ、読者登録をして下さった皆さんも感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方