皆さん、子どもの反応に驚いた事はありますかー?
最近ほんと子どもの行動にイライラ、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
今日は、貸農園に行ってきました。
いやー、やっぱり緑はいいですねー。
少しずつ寒くなってきていますが、畑にはまだまだ虫がたくさんいます。
その筆頭は、バッタ。
今日は虫取り網と籠をもって、子どもたちと虫取りをしていました。
虫を捕まえたときの反応が、上の子と下の子があまりに違うかったので、今回はその時の話をMiitomoで表現してみました。
【目次】
Miitomo劇場『子どもはどっちだ』
この反応ですよ。
私はバッタを捕まえたときめっちゃ喜んだので、下の子の反応を見たとき、どっちが大人か分からなくなりました(笑)
子どもはよく母親の言葉を聞いている
思わず、
あっ・・・、はい・・・(;^ω^)
となりそうだった下の子の反応でしたが、この発言、私の真似なんですよねー。
私も子どもたちが虫を採ったりしたら、
お家に帰りたいから、逃がしてあげなー
と言っているからです。
ほんま子どもって、親の言い方を真似しますよねー。
こういう時、子どもの前での言葉遣いは気を付けないといけないなーと思いますね(;´Д`)
番外編 車の中で歌う上の子
上の子は帰りの車内で、ずっと歌っていました。
その中で結構な時間を歌っていたのが、
お菓子メーカーフルタのCM・・・。
朝の戦隊モノの番組の時、CMで流れるんですよねー。
セコイヤチョコレートとエブリワンクッキーが終わったかと思ったら、今度はハイエイトチョコと生クリームチョコですわ・・・。
もうカオス過ぎるし子どもが歌い出すとしばらく止まらんから、
やめれ、フルタ(笑)
※画像はフルタ体操になってますが、本当はフルタイソウです(笑)
まとめ
兄妹でも反応が違うのには笑いました。
男の子と女の子の違いもあるんでしょうかね?
上の子の保育園でも、同級生の女の子たちを見ていると、やっぱり男の子よりも大人よりだなーと思う部分もありますしね。
そのうち私も下の子に注意されたりしそうです(笑)
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に★やブクマを下さった皆さんも、感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方