皆さん、誰かに言われた印象に残っている言葉ってありますかー?
旦那の残していたアイスを食べた私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
さてさて。
私には、何かをしようか迷う時、中学の担任から言われた言葉を思い出します。
特に、恩師・・・とかめっちゃお世話に・・・とかリスペクト!など、特別な存在な先生ではないのですが(笑)、その先生から言われた言葉が、今でも私が何かチャレンジする際の指標になっています。
今回はそんな、先生に言われた言葉についての思い出話です。
【目次】
担任に言われた言葉
私が高校受験の為の志望校を決めたときの事でした。
ちょっと特殊な志望校を目標に定めていた私ですが、ハッキリ言って合格する可能性はひじょーーーーに低い状態でした。
ですが、担任が3者懇談の時に言ってくれたのです。
受けずに後悔するんやったら受験した方がいい
今まで家族も周りの人たちも私の能力をみて「めぐりずむの能力じゃ、合格は無理やろー」と言われていました。
私自身も、自分の能力が合格に足りていない事は重々承知していました。
でも先生は、結果ではなく自分の気持ちを大切にするように言ったのです。
ハッとしました。
この言葉によって私は志望校を受験し、家族や周りの人たちの予想に反して無事合格することが出来たのです。
私の高校受験の時は公立高校の中でも、専門学科を受ける時期と普通科を受ける時期が分かれており、専門学科が落ちても普通科を受けるチャンスがありました。
私が希望していたのは専門学科だったので、もし落ちても普通科を受けるチャンスがあると考えたから、先生もそう言えたのかもしれません。
今では先生が何を思ってこの言葉を言ったのかは分かりません。
そして今でこそ、自己啓発本やブログなんかでよく見る言葉です。
ですが当時中学生だった私の心に、この言葉はとても大きな影響を与えました。
先生の言葉は今では私の座右の銘の一つに
先生から言葉を貰ってから約20年ぐらいの現在。
今では、当時の先生の言葉が私が何かをチャレンジする際の指標となってます。
やらずに後悔するよりもやって後悔を選ぼう
これが私の座右の銘の一つです。座右の銘は、他にも色々あります(笑)
何かにチャレンジしたいと迷ったら、いつも先生の言葉が思い出されます。
そして当時の思い出が、私の背中を押してくれるのです。
まとめ
先生には何気ない一言だったと思いますが、その言葉が今の私の心にも生きています。
そんな言葉に出会えて、本当に感謝しています。
先生はきっと覚えていないと思いますが・・・。
今私は、自分の心に従って生きていきたいと思っています。なので、結果よりも自分の気持ちを大切にしようとする先生の言葉は、そういった生き方の先駆けだったのかもしれません( ^ω^ )
もしかするとあなたの言った何気ない一言が、誰かの心の支えになる大切な言葉になっているかもしれませんね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
過去の記事に、★やブクマ、コメントや読者登録をして頂いた皆さんも感謝です(^▽^)/
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方