皆さん、ティラミスは好きですかー?
本物には手が出せずティラミスチョコレートで我慢していた幼い私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
さてさて。
今日はバレンタインデーですね。
が、しかし。我が家は日付が一桁の時に、すでにバレンタインデーは終わりました(笑)
チョコが不足する前に買っておこうと早めに買ったのですが、隠しておくのがめんどくさくなったので、さっさと家族にあげてしまいました(笑)
すでにバレンタインデーが終わった我が家ですが、先日くら寿司に行った時、こんなものを見つけました。その名は、
ティラミスシ
一瞬、誤字かと思いました。
噛まずに読めなかったので、何度か読み直しました。
でも何度見ても、
ティラミスシ
・・・・・・・( ゚Д゚)
喰ってみるしかねえだろう!!
という事でバレンタインデー特別企画★
くら寿司期間限定スイーツ「ティラミスシ」を食べてみた★
※特別企画はてきとーです
くら寿司期間限定スイーツ「ティラミスシ」って?
さて、ティラミスシってどんなんかと思いますか?
一回想像して見てください。
ティラミスシというくらいなので、あのイタァァァリアンスイーツティラミスが絡んでいます。
しかし後半が「スシ」
さて、どんなものを想像しますか?
・・・こんなんでしょうか?
シャリの上にマスカルポーネチーズとココアパウダーがのってるのん。
握り風。
それともこんなんでしょうか?
軍艦風。
のってるものは握り風と同じなのでカット。
あ、コーヒー部分入れるの忘れた。まあチーズとシャリの間に挟んでると脳内変換してください。
さてどうでしょうか?
正解はこちら。
まさかの
O・HA・GI型!!
この時点で(;´Д`)なのですが、中身も凄い。
公式サイトより引用。
上品 でコク深いココアパウダー「カカオリッチ」
(*´Д`)
なめらかな「マスカルポーネホイップ」
(*^▽^*)
シャリとのりに包まれた「チョコプリン」
( ´゚ω゚)・;'.、ブッ
なんかイタァァァリアンにふさわしくないやつがおる。
ちなみにイラストにすると、こんな感じ。公式サイト様より。
チョコプリンの周りをシャリと海苔で包み、外側をココアパウダーでコーティング。
最後にチーズをホイップして完成★
甘い米・・・はい完全に、
お・は・ぎ です★
てかコーヒー要素、どこ行った。
もう完全に地雷に地雷を重ね、もう期間限定のネタだろうと思わずにはいられな・・・いやいや、くら寿司の新たなる挑戦。
早速頂くことにしました!
ティラミスシ食べてみた
もう食べる前から結果は分かってました。
だって、目の前のテーブル席のシニア女性が、
眉間に皺寄せながら、「それ」食べてるんやもん!
そしてその周りで、孫らしき女の子たちが感想を口々に言ってるんやもん・・・。
でも食べました。
レーンにのってやってきたので・・・。
食べてみた感じは、
口に入れた瞬間、チョコプリンが出てシャリ全体と混ざり合い、甘いご飯=おはぎ的な感じになりました。味は・・・、意外といけます!
おはぎと思えば、イケる!!
しかしその気持ちは、咀嚼するにつれて別の何か違和感によって消されていきます。
咀嚼してプリン味が少しなくなるころ、満を持してやってくる
酢飯感
そしてなんか引っかかってくる
海苔感
甘さが少しずつ薄れていくにつれて、ご飯の酢の味が主張を始めるのです。
そこからが、変に甘酸っぱい謎の味になり、
ああああ~・・・・orz
という気持ちになります(´Д⊂ヽ
きっと酢飯じゃなければイケてたと思いますが、すし屋ですからねー。酢飯を使わないという選択肢は避けられなかったのでしょう。
なんせ、カレーに酢飯使ってくる店ですから(笑)
ティラミスシ、酢飯を使わなければそこそこ悪くなかったと思います。(おはぎ的な意味で)
ですが・・・多分普通にティラミスを食べるのが一番いいと思います。普通にレーンに回ってるので(笑)
まとめ
くら寿司は色々と商品で挑戦してくるので、たまに行くと楽しいです(笑)
シャリはシャリでも、シャリコーラは大好きです。
甘酒に炭酸入れた感じで、さわやかです。シャリシリーズだと私はこれがオススメ。
ちなみにティラミスシは、期間限定。2/15までです★
・・・明日までやん(;´Д`)
もし興味のある方は、お早めに★
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
過去の記事に、★やブクマを下さった皆さんも感謝です(⌒∇⌒)
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方