皆さん、試験は受けていますかー?
1年ぶりに歯医者に行って汚れを取ってもらった私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
さてさて。
勉強期間5カ月、試験が終わるまで8カ月に渡る戦い・・・否、保育士試験。
合格通知の発送が、8/4(土)から始まりました!
ということで、7月1日に受験した保育士試験実技試験の結果について、ご報告したいと思います。
8月4日 保育士試験結果通知の発送始まる
8月4日(土)から、保育士試験実技の結果通知の発送が始まりました。
しかし、筆記試験の結果通知の時も土曜日から発送開始だったのですが、結局どの地域も月曜日に結果通知が届いていました。
なので私も・・・
保育士試験の結果、今日はこない今日はこない今日はこない今日はこない今日はこない今日はこない今日はこない・・・
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
なんてTwitterでつぶやいて、土曜日にはそわそわしないように決めてました(笑)
でもやっぱり気になるので・・・
でも夕方、結果が来てない見に行くと思う_| ̄|○
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
なんつー呟きをしてました。
やっぱり気になる(笑)
一応、夕方にポストを一回だけ確認しておこうかと思っていました。
しかし、私にとって衝撃的なツイートが!!
え?保育士試験の実技合格通知が来てる人がいるんだが、今日届くのか!?どうなん!?
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
そう!
関東の方で、土曜日に結果通知が来ているというツイートがあったのです!!
絶対に土曜日に届くと思っていなかった私は、そのツイートをみた瞬間・・・
え?保育士試験の実技合格通知が来てる人がいるんだが、今日届くのか!?どうなん!?
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
保育士試験の結果が、今日届いてると知り、届くの月曜日だろくから今日一日ポストを見に行かないと思っていた私の決意がくずれさりました。そわそわ
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
夕方1回だけポストを見に行くだけにして、そわそわせずに過ごそうと思っていた私の心は、いっきにそわそわモードのなりました(笑)
ただ、結果通知が来ているのが東京の方ばかりだったのが気になり、こんなツイートも・・・。
(・・・聞こえますか・・・?関西で保育士試験を受けた方、聞こえますか・・・?関東では保育士試験の結果が届いていますが・・・、関西の皆さんはどうですか・・・?)
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
聞こえねーーーーわ!!(笑)
色々そわそわし、旦那にも戒められつつ、夕方ポストを見てみたのですが、やっぱり・・・
保育士試験、ポスト見てきたけど関西は今日は届いていないみたいー( ;∀;) この気持ちで日曜日を過ごすのは嫌だーー!
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月4日
ということで、大阪は8/4(土)に結果通知が届きませんでした・・・。
もう日曜日は、もやもやですよね(笑)
一応、私がポストを見た後に届いている可能性もあるかもしれん(しつこい)ということで、日曜日の朝にも確認しましたが、やっぱり届いていませんでした( ;∀;)
8月6日 保育士試験実技試験結果通知が届く
という事で本日8月6日(月)。
筆記試験の結果通知と同じく、朝からソワソワですよ・・・。
保育士試験の結果、今日来るかなー。午前中の郵便で来ないかなー
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月6日
こんなツイートをしていますが、よく考えたら夕方しか郵便が来ないんですよね。
午前中の仕事を終わってから旦那に電話して聞いてみたのですが・・・
旦那「見てないよ・・・」
私「(´・ω・`)ショボーン」
前回、走ってまで私の筆記試験の結果通知を見に行った旦那は、どこにいったのでしょう(笑)
午前中の仕事が終わって自宅に帰ったのですが、やはり通知は届いていませんでした。
午後の用事が終わったのち、ポストを見てみたら・・・
保育士試験、結果来た来た来たあああああーー!!!
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月6日
うおおおおおおおおおおおおーーーーー!!
待ちに待った結果通知が、きたーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
という事で、オレンジ色の結果通知が届きました!
早速、結果通知を開封!
保育士試験の実技、無事合格しましたああああーーー!!!うあーーーん!努力が報われたようー。・゜・(ノД`)・゜・。 思った以上に手応えのあった言語の点数がまさかのギリギリ。でもでも合格は合格だよう!! #保育士試験 pic.twitter.com/kwAkEgeAe6
— めぐりずむ@タスカジさん&産後ドゥーラ勉強中 (@megurhythm33) 2018年8月6日
という事で、
無事、保育士試験合格しましたーーー!!
実技試験の点数について
実技試験の点数は、50点中30点以上取れば合格です。
しかし見てください。
音楽:41点
言語:31点
言語、やっべー!!ギリギリっ!!( ゚Д゚)
正直、音楽よりも言語の方が出来が良かったと思っていました。
が、結果を見るとこんな感じ。
なぜ言語、ギリギリだったのかなー(;´Д`)
間違えもしなかったし笑顔だったし、子どもに見立てた椅子にも笑顔な視線を向けつつやったんだけどなー。
そこだけが、なんだかもやっとしてます(;^ω^)
でもまあ、50点でも30点でも合格は合格ですから!!
まとめ
という事で、長かった戦いにもようやく終止符を打つことが出来ました。
受験を決めた時、筆記試験を受けた時、まさか一発合格ができるとは思っていませんでした。
2,3回ぐらいかけて筆記試験に合格して・・・、と思っていたので、一発合格できるなんて奇跡としか言いようがありません。
この長い期間、勉強時間確保の為に協力してくれた家族や、Twitterでいいねやコメントを下さった優しい方々、ブログで保育士試験関係の記事を書かせていただいたときに反応を下さった皆様方、
本当にありがとうございました!
資格は、これからの仕事に生かせればと思っています。
さて、近々保育士登録をしようっと。
でも今は、
という事で、今日はチーズせんべいとハイボールで祝杯をあげたいとおもいます(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
過去の記事に、★を下さった皆さんも感謝です(^▽^)/
※2019/1/5追記 今までの保育士試験関係の記事をまとめました
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方