人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

勉強方法から試験当日の話まで、今まで書いた保育士試験関係の記事をまとめました

f:id:megurhythm:20180817220114j:plain

皆さん、勉強はされていますかー?

独自ドメインに憧れがある私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。

 

さてさて。

今まで保育士試験のことを、つらつらと書き綴ってきました。

結構記事を書いてきたので、ここらでまとめておこうかと思います。

 

ということで今回は、今まで書いた保育士試験の記事のまとめです。

 

 

保育士試験を受けようと思った話

megurhythm.hatenablog.jp

元々、産後ケアの仕事に就きたいと思っており、保育士の資格が欲しいと思っていました。

ただ当時は、保育士の学校を出ていないとだめだと思っていたので諦めていたのですが、大学を出ていたら学科関係なく保育士試験の受験資格があると知り、受験を決意しました。

 

保育士試験筆記試験対策で使ったテキストなどの話

megurhythm.hatenablog.jp

私が保育士試験の筆記試験で使用したテキストを紹介しています。

一問一答は、マジ使えます!

 

保育士試験筆記試験の勉強方法などの話

megurhythm.hatenablog.jp

私が旦那から教えてもらった、資格勉強方法について書いています。

一言でいうなら、テキストを読んだらひたすら問題を解く、という話(笑)

 

megurhythm.hatenablog.jp

テキストと問題集だけじゃ飽きちゃうよねー。

ということで保育士試験対策に利用した、ブログや動画、モチベーションアップに使ったSNS等について書いています。

 

保育士試験筆記試験を受験してきた話

megurhythm.hatenablog.jp

色々と不安がある中、保育士試験筆記試験を受けてきました。

当日の試験の様子などを書いています。

 

保育士試験筆記試験の結果通知が届いた話

megurhythm.hatenablog.jp

結果、奇跡が起こって一発合格しました!

結果が来るまでの、ドキドキソワソワしている私の様子を書きました(笑)

 

保育士試験実技試験対策講座に行ってきた話

megurhythm.hatenablog.jp

megurhythm.hatenablog.jp

無事、筆記試験が合格し、実技試験に進むことが出来ました。

ただ実技試験なので独学は不安だったので、キャリアステーションの実技対策講座を受けてきたした。

私は「音楽」「言語」を受験する予定だったので、「音楽」「言語」の講座について書いています。

 

保育士試験実技試験の為に色々と自作した話

megurhythm.hatenablog.jp

megurhythm.hatenablog.jp

実技試験「音楽」の為、課題曲の楽譜を自作しました。

自作した楽譜の公開と、楽譜の自作方法を書いています。

 

megurhythm.hatenablog.jp

「言語」の為につくった「おむすびころりん」の台本も公開しています。

 

保育士試験実技試験を受けてきた話

megurhythm.hatenablog.jp

保育士試験実技試験を受けてきた当日の様子や試験の内容を書いています。

驚いたのが、「言語」の子どもを見立てた椅子が「踏み台」だったということですね(笑) 

 

保育士試験実技試験の結果が届いた話

megurhythm.hatenablog.jp

とうとう保育士試験実技試験の結果か届きました!

筆記試験と同様、届くまでのソワソワどきどきの様子を書いています(笑)

 

まとめ

ということで、今まで書いた保育士試験関係の記事をまとめました。

こちらの記事が、これから保育士試験を受験される方の参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

過去の記事に、★を下さった皆さんも感謝です(^▽^)/

 

↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

 

にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ

ワーキングマザー

ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方