皆さん、出先でWi-Fiは使ってますかー?
ミカンの消費が激しい私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、おはようございます。
さてさて。
本来なら、2019年の抱負を書きたいところなのですが、まだまとまっていないので、ちょっとした小ネタを挟んでいきたいと思います(笑)
電車でスマホを触っているとき、鉄道会社のWi-Fiに自動的につながることはありませんか?
私はよくあります。少ないデータ量でやりくりしている身としては、外出先のWi-Fi、ほんとありがたいですよねー。
・・・それが、使えるWi-Fiだったらね!!( ;∀;)
私が利用しているローカル線は、Wi-Fiがあるものの、
外国人しか使えないという、自国民には優しくないサービス
なのです(怒)
使えない上に、Wi-Fi自動接続設定にしてたら、勝手に繋がろうとして
Wi-Fiを選択するウィンドウが出るわ!
繋がるタイミングでメールを送ったらメールが届かないわ!(こちらは送信済になってる)
もうほんと、いつも怒りながらWi-Fi自動接続をオフにしていました。
事前に自動接続をオフにしとけ? ・・・んーーー、聞こえないー
とまあこんな感じで、いつもイライラしていました。
でもWi-Fi自動接続をオフにしたら、他のWi-Fiが使えなくなるし・・・。とにかく、このローカル線のWi-Fiだけをつながらないようにしたい!!!
調べたら、特定のWi-Fi接続だけ繋げない方法が、ありました!!
ということで、今回は特定のWi-Fiだけ自動接続しない方法について、書き留めておこうと思います。
同じようなことで怒りを感じていた方の解決策になれば幸いです。
※iPhoneでのやり方になります。
特定のWi-Fiだけ自動接続しない方法
iPhoneでのやり方になります。
後、私のiPhoneは5sなので(古)、もしかすると多少表示が違うかもしれません。
ご了承ください。
自動接続をしたくない特定のWi-Fiがある場所に行く
説明が下手ですみません(;´Д`)
自動接続したくない特定のWi-Fiを、自動接続しないようにする為には、そのWi-FiがiPhoneの「ネットワークを選択」に表示されている状態でないとできません。
その為、必ず自動接続したくない特定のWi-Fiが繋げられる場所にいる必要があります。
iPhoneのWi-Fi設定から特定のWi-Fiの自動接続を解除する
接続できる場所に来たら、iPhoneの【設定】→Wi-Fiを見ます。
するとこのように、ネットワークを選択できる画面に出ると思います。
ネットワークを選択から、自動接続したくないWi-Fiが表示されているのを確認。
Wi-Fiがあれば、その横にある丸に囲まれた「!」マークを押しましょう。
すると、こんな表示になります。
赤で囲っている「自動接続」の部分を、憎しみを込めてタップ!!
・・・何度、急いでいるときに使えないくせに繋がろうとしてイライラしたか・・・
・・・仕事のメールが送られてなくて、何度お客さんに謝ったか・・・
と、憎しみは冗談ですが(笑)
こちらの自動接続をオフにすると、自動的に繋がらなくなります。
まとめ
という事で、新年1発目のブログが小ネタで始まりました(笑)
正直、この設定でローカル線のWi-Fiを拒否したって、Wi-Fi自動接続事態をオフにしてないと、他の接続のウィンドウが出てきて、イライラするのには変わりないんですけどね(;^ω^)
ただ、ローカル線Wi-Fiの接続中にメールを送ったら、メールが届かないという現象がおこらなくなったので、そちらのストレスがなくなりました(ただし、原因は本当にローカル線のWi-Fiのせいかどうかは不明)
特定のWi-Fiの自動接続をオフしたい!と悩んでいた方の参考になれば、幸いです(o^―^o)
今年はもう少しブログ稼働率を上げていきたいなーと思っています。
どうぞ今年一年、よろしくお願いいたします。
↓ぽちっとして貰えれば励みになります(/ω\)
にほんブログ村テーマ(トラコミュ)
↓暮らしや子育てについて、色々な人のブログが読めますよ
ワーキングマザー
ワーキングママ(働くママさん)
子育てを楽しもう♪
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
暮らしを楽しむ
こころを育てる生き方