4月は究極暇な私、めぐりずむ(@megurhythm33)です、こんばんは。
さてさて。
私は家事代行の仕事をしているのですが、お客様からの質問で一番多いのは、
めぐりずむさんのおすすめの洗剤ってありますか?
めぐりずむさんのおすすめの道具ってありますか?
これですね。
この質問に対し、私はいつも二つの洗剤をおすすめしてます。
それは、タスカジというマッチングサービスで仕事を始めてから、新規のお宅に行く際は必ずと言っていいほど持参する洗剤。
私の中で、圧倒的信頼を置いている物です。
これがあるなしでは、掃除にかかる時間が変わると言っていいほど!
てなわけで今回は、お掃除専門家事代行をしている私が、圧倒的信頼を置くおすすめ洗剤と道具についてお話しますね。
※私が働いているタスカジは、ご依頼者様の承諾を得れれば持参の洗剤や道具を使えますが、大手家事代行会社では道具や洗剤を持参する事を禁止していますので、あしからず。
【目次】
家事代行業の私がおすすめする洗剤はこれ
私が家事代行の仕事で持って行く洗剤は、3つ。
- セスキの激落ちくん
- ウタマロクリーナー
- カビトルデスPro
もうね、これがあるのとないのとでは、仕事の捗り方が違うと言っても過言ではない。
セスキの激落ちくん
メラミンスポンジでおなじみ、激落ちくんシリーズ。
セスキの激落ちくん。
お客さんに聞かれた時、真っ先に紹介するのがこの洗剤です。
何というか……、ほんと優秀。マジ優秀。
泡タイプもありますが、泡じゃないタイプの方が便利です。
何がいいかって言うと、セスキとアルカリ電解水なので、油汚れに強い。
さすがにこびり付きや時間が経ち過ぎた汚れは難しいですが、油汚れの多いキッチンで大活躍します。
何がいいかって言うと、
- 二度ふきいらない
- ベビー用品やペット用品にも使える
これなんですよね。安心(でも飲んじゃだめよ)小さな赤ちゃんがいるお宅には特におすすめ。
コンロ周りなんかも、スプレーしといて、少し片づけなどして時間を少し置いた後、キッチンペーパーでふき取って捨てれば簡単に綺麗を保つ事が出来ます。
何が言いたいかと言うと、ほんと超おすすめってことです(笑)
ウタマロクリーナー
洗濯石鹸でおなじみ、ウタマロ石鹸の住宅用洗剤。
ウタマロクリーナー 。
この洗剤のいいところは、油汚れに強いところ(また!)
……すみません、どうしても家事代行の仕事をしてて手間取るのが、油汚れの多いキッチンなので、どうしてもそっちに効果のある洗剤になっちゃいます(笑)
私の場合は、換気扇掃除のときに使う事が多いですね。激落ちくんではちょっと弱い部分を、ウタマロクリーナーで補完する感じです。
正直、油汚れ以外の汚れ落ちに関しては、普通です(笑)
ただこれ一本で、あらゆる場所の掃除が出来ますので、洗剤を増やしたくないんだ! と言う方にはいいですよ。
カビトルデスPro
ジェル状カビ取り剤。
カビトルデスPRO 。
家事代行の仕事の中で、お風呂のカビ取りを依頼されることが多いです。
しかしこれが中々大変。
- 泡状カビ取り剤では、限られた時間内でカビが綺麗に落ちない
- 泡状カビ取り剤は垂れて来るので、キッチンペーパー湿布などして薬剤をとどまらせる必要がある。
なので、結構時間が掛かるわりには綺麗にならない事が多いです。特にゴムパッキンは、ほぼ綺麗にならない(笑)
壁タイルの目地やゴムパッキンなど、泡状カビ取り剤だと垂れて来るような場所に、ジェルタイプが大活躍!
ジェルなので垂れませんし、効果も留まるので比較的短時間で綺麗になってくれます。
ちなみにカビトルデスは、ジェルが赤いので塗った場所が分かるようになってます。
家事代行業の私がおすすめする道具はこれ
道具も便利なものが色々ありますが、あえて1点おすすめしろと言われたらコレ。
激落ちくんシリーズ。
マイクロファイバー雑巾。
こちらの雑巾は、他のマイクロファイバー雑巾よりもフワフワタイプです。
油汚れの落ちもいいですし、私の場合はお風呂の拭き上げの際、良く水分を吸収してくれるので活用してます。
キッチン掃除は、このマイクロファーバー雑巾とセスキの激落ちくんがあれば、なんとかなります(笑)
この商品でなくてもいいですが、マイクロファイバー雑巾は普通の雑巾よりも汚れ落ちがすっごくいいので、是非揃えられる事をおすすめします♪
まとめ
ということで、今回は家事代行業をしている私が仕事でも使っている、おすすめ洗剤と道具をお伝えいたしました。
お掃除を続けるには、道具や洗剤も大切。前回の話ではないですが、使いにくければそれだけお掃除から遠のいてしまいますからね。
色々な商品がありますので、あなたのコレ! を是非見つけて下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!