人生それなりにハードモード

9歳と6歳の子持ちワーキングマザーが、人生を楽しむ為の日々の記録

凍ったまま使えて超便利! 業務用冷凍肉(牛肉・豚肉)が楽で便利でリピートしています

f:id:megurhythm:20200407112438j:plain


今日も朝起きれなかった私、めぐりず(@megurhythm33)むです、こんにちは。

 

さてさて。

我が家では今まで、冷凍肉というものを買った事がほとんどありません。

通常の肉を買って、冷凍することは良くありますが、でもすぐに使いたい時に使えないのが地味にストレスでした。

 

が、先日義母さんが持ってきてくれた冷凍肉が……

 

優秀すぎる!

 

冷凍肉ってこんなにも便利だったのかと、目から鱗でした。

という事で今回は、凍ったまま使える冷凍肉が便利過ぎてやばいっというお話です。

 

業務用スーパーの冷凍肉

私が使ったのは、

  • 牛肉切り落とし
  • 豚バラ
  • 豚肉切り落とし

の3種類だけですが、もうもう! というくらい使い勝手がいいです。

とにかく、

 

解凍せずに、すぐに使える!

 

がほんといい。

肉同士がそれほど分厚くなくて、手で凍ったまま簡単に割れますし。

 

凍ったまま、ぽんっとお鍋に入れる事が出来る。

今まで買ってきた肉を冷凍し、レンジで解凍、もしくは前日から冷蔵庫で解凍していた私にとって、このひと手間がなくなるのが本当に嬉しい!

 

まじ、凍ったまま使えるの、最高っ!(どんだけ)

 

薄切り肉だから、凍ったままでOKなんでしょうね。

これが鶏肉の塊だったりしたら、また事情は変わって来そうですが(;´∀`)

 

値段は、ネットで調べると、500gで400円(豚切り落とし)~600円(豚バラ・牛切り落とし)ぐらいみたいですね。

 

冷凍肉の味は?

味は正直、生の肉と違ってどうしてもパサつきがあります。

赤身部分は特にぱさつくかな? って感じ。

豚・牛丼など、肉メインの料理になると、やっぱり生肉使った方が美味しいなって思います。

 

ただ我が家はそんなに味にうるさい家庭でもないので、皆全く気にせず食べてます(笑)

 

まとめ

今まで、自分で冷凍した肉を使っていましたが、あまりにも業務用スーパーの冷凍肉の使い勝手が良かったので、その感動を書いてしまいました(笑)

 

凍ったまま使えるって本当に便利なので、私のように解凍時間めんどくせっ! となっている方は、是非一度試して見て下さいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!