おはようございます、めぐりずむです(≧▽≦)
さてさて。
めっちゃタイムリーな話なのですが、昨日こんな通知がポストに入っていました。
水道局からのお知らせで、
水道メーターの検針の際、水道メーターが回っていた
とのこと。
でもでも。
記述のある時間に私、
在宅してたんっすけど?( ゚Д゚)
水、使ってる可能性高くないっすか?
なのに何でわざわざこんなお知らせが??
めっちゃ疑問でした。
でも、
もしかして、水道どっか壊れちゃった?( ;∀;)
という不安も。
ということで、今回は水道局から水漏れのお知らせがきて冷や冷やしたお話です(笑)
多分地域性もあると思いますが、同じような事があって疑問に思っている方の参考になれば幸いです。
【音声配信版】
在宅してたのにお知らせが来た理由
水道局から連絡が来ましたので、お知らせが来た理由を聞いてみました。
(ほ、本当は私から連絡するつもりだったんだからねっ!///)
検針に来られる方は、こちらの水道メーターを確認されます。
↓
水道を使っていると、赤丸の部分が超クルクル回るんです。
でこれが回っていると、
在宅しているかピンポンを押して確認するらしいです(;^ω^)
で、出なければ不在とだと判断し、
あれ? 不在なのに水出っ放しって、まずくね?(; ・`д・´)
となって、このお知らせをおいていくんだとか。
私、普段はPCで音楽を聴きながら、色んな事をしています。
そして私の部屋、チャイム音よく聞こえないんですよね(´Д`)
つまり、
検針の人が在宅の確認のチャイムを押したのに、それに私が気づかなかったっ‼
てことらしいです。
……てへっ☆(*´Д`)
ちなみに、
水を使っていない状態で、水道メーターの赤丸の部分が回ってなければ大丈夫
なのだそうです。
確認したら、ちゃんと水が止まってましたので、一先ず安心しました。
まとめ
ということで、水道局から来たお知らせで、水道が壊れてんじゃないかと冷や冷やしたお話でした(笑)
もし同じような方がいらっしゃれば、こういう理由の場合があるってことの参考になれば。でも、一応は水道局にご確認くださいね!
ということで、今回はこの辺で。
ではでは(∩´∀`)∩